見出し画像

ICL手術の前日までに行ったこと

ICL手術前から前日までに行ったことについて書きます。
重要なことはそんなになかったです。

手術のスケジュールを決めた

検診を終えてからのスケジュールは以下。

  • 頭金を支払う

  • クリニックからレンズが届いたという電話が来る

  • 手術の日時と翌日検診&1週間後検診の時間を決める

手術の日程を決めるのには中々苦労した。

手術後1週間は制限が多い。特に保護用サングラスを常時つける必要がある&化粧が出来ないのが一番ネックで、基本的に外出は控えることになる。

しかし、私は職業柄休日でも急に現場に行かなければならない仕事が入るといったことがよくある。賭けだったが、1週間も家に引きこもれるのは年始くらいだろうと考え、年明け直後に受けることを決めた。

ちなみに私のレンズはノーマルタイプだったので1週間弱で届いたが、乱視用レンズなどの場合は1か月以上待つこともあるそう。レンズが届かないと手術の日程を決められないので要注意だ。

まつ毛パーマを済ませた

全く重要な事ではないが、まつ毛パーマは手術の1週間前までにとのことだったので念のため2週間くらい前に済ませた。
ちなみに手術後は1か月の制限がある。まつエクも同様。

3日前から処方された目薬を挿した

手術の3日前から前日までは、検診の際に渡された目薬(1種類)を起床時・朝・昼・晩・就寝時の計5回挿すように言われていた。
コンタクトは付けたままでOK。

お酒を沢山飲んだ

私が手術を受けたのは年明け直後。忘年会や新年会などもあったのでお酒は普通に(多分普段よりちょっと多いくらい)飲んでいた。手術前にお酒に制限がないのは意外だったが、念のため前日は控えた。ちなみに手術後は1週間禁酒しなければならないので、酒好きにはそれなりの覚悟が必要だ。

出社しなければ出来ない仕事を片付けた

手術から1週間は保護用サングラスをつけなければならない&化粧も出来ないので出社は極力避けたかった。元々忙しくなる予定の年末だったのでかなりバタバタだったが、出社しなければ出来ない仕事は出来るだけ片付けた。

費用の支払いを済ませた

本来であれば手術時に支払うのだが、諸事情で年内に領収書が欲しかったので先に支払いを済ませた。

(【ICL当日について】に続く)