日本語が読めないのは読解力よりも認知バイアスが原因かもね 〜激辛ポテチ集団搬送事件〜
先日、都内でこんな事件がありました。高校生のグループが校内で激辛ポテチを食べて、病院に搬送されたというもの。
あなたに浮かんだイメージは?
さて、このニュースを読んだあなたにはどのようなイメージが浮かんだでしょうか?
都立高校工科クラスの生徒30名が激辛チップス(18禁)を食べた。
そのうち15名が体調を訴え、14名が搬送された。
運ばれた高校生たちについて、こんなイメージをしていないだろうか?
つまり、
10名以上が男子で女子がちょっと含まれている。
イメージを浮かべなかっただろうか?
実際はどうだったかというと・・・
運ばれた15名の生徒のうち、男子は1名だけで、あとは女子14名だったという。
ほぼ女子!!! イメージを大きく裏切られました。
記事2を再度読み返すと・・・
激辛チップスを食べた人数は書かれていない。
体調不良を訴えたのが15名(男子1名,女子14名)
そのうち病院まで搬送されたのが14名。
搬送されなかった生徒の性別はわからない。
このうち食べた人数がわからない点は注意である。
「あれ? 15名って書いてなかった?」という人はまだ読めていません。
記事2の該当部分を引用します。
としか書いていない。
まだ気づいていない人もいるのではないかと思う。
この表現だけだと、2パターンの解釈があり得る。
(A)n人(16名以上)が食べて、そのうち15名が体調不良を訴えた。
(B)15人が食べて、全員が体調不良を訴えた。
多くの人は(B)の状況を浮かべたのではないでしょうか?
日本語って難しいですね。
記事1に戻ると、回答はある。
とはいえ、最初に引用した記事1をもう一度読み返すと答えは書かれていました。記憶力がいい人はもう気づいていたかもしれませんが。
なんと激辛チップスを食べたのは30名でした。
まとめると、
30人が激辛チップを食べた
15人が体調不良を訴えた(このうち女子は14名!)
14人が病院へ搬送された
ということがわかる。いや、それしかわからない。
文章を理解するって難しい
というわけで、この記事から得た教訓は三つでした。
偏見で文章を読んでいる。
「工科=男子がほとんど」とか。
「激辛ソースで遊んでるのは男子だった」とか。
日本語の表現で包含関係・係り受けはしっかり注意しないといけない。(日本語でorとandが難しいなども同じ)
1記事ではわからないことがある。
以上です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?