見出し画像

2020てるかさんの奈良漬71年の味。

今日は昨年からはじめた、漬物つくりの日でした。今年はできないかな・・と思っていましたが運良くとてもいい瓜が手に入りまして、今年も漬けることになりました。

てるかさんの奈良漬71年の味です。

雨が多かったこともあって、野菜たちがいつもとは違う状態です。

瓜も6月終わりくらいには出てくるので、7月に漬けたりします。昨年は、ちょっと遅かったので瓜が小さいのしかなかった。

9月1日に漬けることになるとは思わなかっです。

瓜が手に入ったのですぐに、てるかさんに連絡しました。


「9月1日に瓜をつけたいのですが・・・ひまですか?」

てるかさんは暇すぎて困っていると。

家の中にずっといすぎて、具合悪いと。

とにかく暇で忙しいとのことでした。


朝に迎えにいくと、おでんを作ってくれて待ってありました。

こんな暑いのにおでん?と思いがちですが、てるかさんのおでんは今までに食べたことのない美味しさなんです。僕にとって。

そのおでんと共にむかいました。

今年はかあくんも参加です。
かあくんは指揮官のようにみんなを見守り、励ましていました。

今日は瓜のそうじをして、塩につける作業です。

てるかさんの昔話を聞きながら盛り上がりました。

毎年というか、毎回同じお話しなんですが、アレンジされていて面白いのです。

テレビとか映画と一緒ですね、同じ物語ですが、出ている人が違うのと、ちょっとアレンジしてある感じです。

あっという間に、仕込みが終わりました。
お話しのほうが長かった。

お話しはそのあともまだまだ続きました。

みんなで楽しく盛り上がりました。
ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?