結城信茂

結城信茂

マガジン

  • 裏結城リーグ 説明など

    説明とか

最近の記事

CS?

20節終わりました 楽天とオリックスが強すぎてパリーグほぼ決まった感じがあるのでパワプロ2022発売直前あたりに2チームでCSやるかもしれません セリーグは面白いけど

    • 公式戦 VS広島 5回戦

      強すぎて申し訳ない 試合後相手先発大瀬良は2軍に行きました

      • 公式戦 VS広島 4回戦

        特に語ることないです。今日の大野雄大は安心して見れました 外野は大島、冴島、ニアスパークで固定かなぁ…

        • 公式戦 VS巨人 6回戦

          本節絶不調だった一之瀬を立ち直らせず4回でKO、終盤にもしっかり追加点をあげていって久々に打ちまくったと思います。 ここまで18試合で中日が苦手にしてる打者は 巨人…丸、山田 ヤクルト…村上 広島…堂林 DeNA…宮崎 阪神…とりあえずいない って感じですね、特に丸と村上が怖すぎるので対策考えましゅ…

        マガジン

        • 裏結城リーグ 説明など
          0本

        記事

          公式戦 VS巨人 5回戦

          また逢坂攻略してるよこのチーム 千紗ちゃんに負けがつかなくてよかった それにしても凛ちゃんか千紗ちゃんが先発してる時の私は補正かかってるんですかね…それくらい打ってます これは主人公 ということは次節のろにさん(推しの一人)が投げてる時も活躍するんですねわかり(ry 後丸怖い うちで打点を稼ぐんじゃありません

          公式戦 VS巨人 5回戦

          公式戦 VS巨人 4回戦

          お久しぶりです。家の事情でライバー活動全然できてませんがリーグ戦はひっそり再開します。 新戦力の日奈森がさっそく仕事してくれました。冴島と併用していこうと思います。 凛ちゃんは3連勝 今日は秋野だったのでそこまできつい相手では無かったですが次節からの戸郷と一之瀬攻略できるか不安です(前回は抑え込まれた) パワプロ2022? 大きな変化がない限り多分買わないんじゃないかな…

          公式戦 VS巨人 4回戦

          チーム成績(15節終了時点)④オリックス

          15試合 9勝3敗3分 打率.320 防御率2.45 65得点 36失点 本塁打7 盗塁16 開幕から打線が好調のオリックス、この打線の強さを生かして現在首位です。 負け試合はたいてい先発打てない試合です オ、ロ、楽の3つ巴の中では一番本塁打打ってないので後半どう影響してくるか見物です。 投手 エース山本は3試合目で本調子を発揮し2番手サグメもかなり優秀で裏ローテも問題なく回せているので課題は後ろでしょうか 絵夢は一発だけ気をつけたいところ、後もそこまで良いとはいえない

          チーム成績(15節終了時点)④オリックス

          公式戦 VSヤクルト 2回戦

          村上にやられすぎ問題(2試合で3本塁打) 凛ちゃん連敗止めてくれー

          公式戦 VSヤクルト 2回戦

          公式戦 VSヤクルト 1回戦

          だんだん今年の中日らしくなってきました… 13試合中被QS10は数えてないけど多分リーグワースト とりあえず外野後1枠真面目に埋まらない、ニアちゃん外野に回してサードに周平入れるかもしれない ノーコン速球派でフォーク系が武器の投手の打ち方教えてほしいです

          公式戦 VSヤクルト 1回戦

          チーム成績(13節終了時点)④巨人

          13試合 9勝4敗 打率.268 防御率2.04 51得点 26失点 本塁打17 盗塁11 7連勝もあり良い感じのスタートダッシュを決めた巨人、投打とも間違いなく強いので起用法を間違えなければ優勝は待ったなしでしょう よくうちのチーム勝ち越せたなぁって思う…w ヤクルトも阪神も見てた感じ全く手も足も出なかった 投手 メルセデス2試合連続完封、ななせ戸郷一之瀬が2試合終わって防御率0点台とかいうローテ頭以外は優秀な先発陣です。 秋野は2試合目は普通に良かったので後は菅野

          チーム成績(13節終了時点)④巨人

          チーム成績(第13節終了時点)③ロッテ

          13試合 6勝4敗3分 打率.240 防御率2.74 36得点 36失点 本塁打8 盗塁10 打率パリーグワーストで全体でも11位ですが開幕4連勝が響いてる影響もあって現在3位です ですが最近は打力不足気味で今後もそんな勝てないかもしれません 油断するとすぐに最下位に落ちそうな雰囲気ですので打線をテコ入れしたいところ 投手 表ローテはいい感じですが裏が…って感じです。 二木と美馬の2人で引っ張っていきたいところです。柊も鳴海も外野できるので最悪野手で運用します 中継ぎは

          チーム成績(第13節終了時点)③ロッテ

          観戦試合における能力について(投手)

          公開しないといったけど結局公開します ・球速 基本的に早いほど有利で160超えると並の打者は打ち損じが増えていきます 130~140km台の場合、ノビとジャイロ系ほぼ必須でノビが悪いと変化球に頼りがちで奪三振率が上がりやすいですが一発がその分増えていくらコントロールが良くても指標が悪くなります。 エースクラスの投手は160まで球速を上げてあげると指標が安定しやすくなります。 コントロール ・高いほどナイスピッチ率が上がります。低いと失投率が上がりやすいです ナイスピッチ率

          観戦試合における能力について(投手)

          チーム成績(第13節終了時点)②広島

          13試合 7勝2敗4分 打率.286 防御率2.89 45得点 39失点 本塁打14 盗塁17 ピタゴラス勝率は.539ですが実際の勝率は.778と非常に上振れてます 引き分けの試合はほとんど追いつかれての引き分けだったりします 打線が安定して得点取れることが強みじゃないんでしょうかね 投手陣は指標が悪いためいつ燃やされるかわかんない状況なので大型連敗もあり得ます… 投手 先発は大瀬良以外はいいのですが中継ぎ陣の指標が非常に悪いです なるみゆうと碧海は割と運だけで抑

          チーム成績(第13節終了時点)②広島

          チーム成績(13節終了時点) ①楽天

          13試合 8勝5敗 打率.312 防御率1.97 61得点 27失点 本塁打17 盗塁10 開幕日ハム3タテし勢いに乗ると思いきやオリックスとロッテに連続で負け越すなど上位チームに課題を残しました ただ下位チームにはめっぽう強いのでAクラス判定機となっています。 開幕スタートダッシュはまずまずといったところでしょうか 投手 先発全員安定しており涌井が1回炎上した程度で後は安定しています(2試合だけなのでまだわかりませんが…) QS率が非常に高く打ち崩すのは容易ではない

          チーム成績(13節終了時点) ①楽天

          順位表(12節終了時点)

          セリーグはほぼAとBがはっきりしてる感じ 多分今一番弱いの阪神じゃないですかね 中日は3位ですが上2チーム強すぎて全然落ちてこないのでしっかり直接対決で叩いておきたい

          順位表(12節終了時点)

          公式戦 VS DeNA 3回戦

          今永もそう簡単に打てないので1点奪って逃げきる展開を予想しろにさんがどこまで投げれるか次第でしたが5回までパーフェクト、6回に失点しますが6回被安打2、1失点は初登板にしては上出来でした 8回の無死満塁は3~5番が相次いで凡退するも9回に満塁のチャンスが再び到来しビシエドがよく選んで最後は冴島が決めて2試合目のサヨナラ勝利! これで栗林(引き分けまでもっていった)、逢坂、三嶋を攻略しセリーグの守護神を次々と攻略中です。 ここにきて祖父江がちょっと打たれはじめたのが不安です

          公式戦 VS DeNA 3回戦