見出し画像

【第2回】忙しい人のためのドイツ語ニュースチェック方法

Tagesschau(ターゲスシャウ)
ドイツ第1公共放送(ARD)の主力番組で、直訳すると「今日のショー」。ドイツで最も古く、最も信頼され、毎日1013万人が視聴するニュース番組(2022年)である。ドイツ人のビジネスパーソンたちも必ず見ているので、迷ったらこちらのニュースサイトをチェック。
https://www.tagesschau.de/

Deutschlandfunk(ドイチュラントフンク)
公共ラジオ局ドイチュラントフンクのニュースサイトは更新頻度が高く、1日約20件のニュースをまとめて一覧表示してくれるので、一括してウェブ翻訳で読める。個人的にはこちらがイチオシ。ドイツ語のリスニングの訓練にもなるので、ポッドキャストもぜひ聴いてみてほしい。
<ニュース>
https://www.deutschlandfunk.de/nachrichten/barrierefrei
<ポッドキャスト>
https://www.deutschlandfunk.de/podcasts

Google News(グーグルニュース)ドイツ版
グーグルアカウントにログインして使い続ければ、自分の関心に合わせてニュースを選んで掲載してくれるようになるのが特徴。一つのニュースに対して3~4件のニュース記事のリンクが表示されるので、読み比べする際にとても便利である。
https://news.google.com/home?hl=de&gl=DE&ceid=DE:de






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?