見出し画像

眼鏡の手入れ方法 - 長持ちさせるための7つのステップ

眼鏡は私たちの日常生活で重要な役割を果たしていますが、その正確さと快適さを保つためには適切な手入れが必要です。

眼鏡を長持ちさせるための7つの手入れ方法についてご紹介します。ぜひ以下のステップを実践して、お気に入りの眼鏡をいつまでも美しく保ちましょう。

1.水道の蛇口からの流水で付着したダストを洗い流す

眼鏡のレンズやフレームは、日常的に汚れや皮脂などが付着します。まずは水道の蛇口からの流水を使って眼鏡に付着物を洗い流しましょう。流水を使うのがポイントです。
日常の生活で使用したメガネには汗や空気中のさまざまな粉塵や微粒子などのダストが浮遊しています。ダストが付着しているままレンズを拭くとレンズ表面に傷を付けてしまいます。このため水道の蛇口からの流水をおすすめします。
また、お湯での洗浄はコーティングによくないので室温の「水」を使用してくだしさい。

2.中性洗剤で油分を除去

ダストを洗い流したら、中性洗剤でメガネについた油分を取り除きます。家庭用の台所洗剤でOKです。レンズ表面に中性洗剤をつけ指でのばして洗浄してください。指紋や汚れを完全に取り除くことができます。

3.適切な拭き取り方法

眼鏡を拭く際には、ティッシュペーパーを使用しましょう。また、眼鏡を拭くときは力を入れず、優しく拭くことが大切です。
タオル等を使用すると、洗濯して乾燥するときにダストが付着してしまっていることが考えられます。

4.適切な保管方法

眼鏡を保管する際には、専用のケースを使用することをおすすめします。ケースにはクリーニングクロスと共に収納しましょう。また、眼鏡を置く場所には直射日光や高温多湿な場所を避け、清潔で安定した場所を選ぶようにしましょう。
また、車の中に置きっぱなしにするのも厳禁です。振動や熱でメガネを痛めてしまいます。どうしても車の中に保管する場合は、ケースに入れ、熱を避けられるコンソールボックスの中に収納することをおすすめします。

5.硬い表面からの接触を避ける

眼鏡を置く際には硬い表面に直接触れないように注意しましょう。眼鏡はフレームやレンズが傷つきやすいため、テーブルやデスクの上など柔らかいクロスの上に置くことをおすすめします。また、眼鏡を頭の上や首に掛けたまま寝ることも避けましょう。

6.適切な取り扱い

眼鏡を取り扱う際には、両手を使って慎重に行いましょう。片手でフレームを押し広げるなどの無理な力を加えると、フレームが歪んだり破損する可能性があります。また、眼鏡を顔に着用する際には、両手でフレームを持ち、鼻パッドに適切な位置にセットすることも重要です。

もうひとつ、温泉や家庭のお風呂で眼鏡をかけるとレンズのコーティングを痛める原因になります。しかし、眼鏡なしで状況が見えないと転倒などの危険が考えらます。安全上、眼鏡の使用はしかたない場合、古い眼鏡を使うなどの工夫が必要かと思います。

7.定期的な点検と調整

眼鏡は時間の経過とともに調整が必要な場合があります。フレームの歪みやネジの緩みなどに注意し、必要に応じて専門店や眼鏡店で点検と調整を受けるようにしましょう。定期的なメンテナンスによって、眼鏡のフィット感と機能を最大限に引き出すことができます。

まとめ

眼鏡は日常生活で大切なアイテムですので、適切な手入れを行うことで長持ちさせることができます。洗浄や拭き取り、保管方法の遵守、適切な取り扱い、定期的な点検などのステップを実践することで、眼鏡を清潔で快適な状態に保ち、クリアな視界を提供することができます。ぜひこの手入れ方法を参考に、あなたの眼鏡をいつまでも美しく保ちましょう。

眼鏡専門店 YAMASEN  横浜市青葉区


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?