中央大学 法学部通信教育課程への入学志願理由と学びを今後どのように活かすか?

2021年3月30日(火) 晴れ

中央大学 法学部通信教育課程へ4月1日から入学するわけだが、通信課程の為入学試験はない。志願理由が書類選考となる。これが私の初志となるので、書き残しておこうと思う。

「つい最近、人生最大とも言える苦い経験したことにより気が付いたことがある。私たちはルールの中に生きている。そのルールこそが法律である事。しかしながら法律について、今まで真剣に考えたとこがなく、法律にもっと興味を持って、少しでも勉強していれば、もっと得した生き方、損しない生き方ができたはずと思い、この歳ながら法律を学ぶ決意をしました。                          この課程を学ぶ事で、自分自身の残りの人生で、損をしない生き方をする事と同時に、私に関わりのある人々が、人生の中で困難に直面した時に、私からアドバイスを送る事で、困難を打開する手助けができる。私自身も、私と関わりのある人々も、豊かな人生が送れるように、この課程の学びを活かしたい。                                                  そして一番実現したい事は、戦後76年になる日本国内外の情勢を鑑みても、憲法改正が最も必要と感じているので、憲法改正の為にこの学びを最大限活かしたいと思います。」

これが志願理由。                                                 しかし、せっかく学ぶのだから司法試験合格を目指して学ぶ。                                                           司法試験の先は憲法改正である。      

志願理由にある、人生最大の苦い経験や、憲法改正への思いは、また後日改めて書き残しておこうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?