見出し画像

20211030 my♪ラビッツみゆさんの活動記録 PART1

岡山県を中心に「明日(あす)の元気をあなたにお届け!」というキャッチコピーとともに活動しているmy♪ラビッツみゆさんの活動記録です。今回は2021年10月31日(日)に、岡山駅から歩いてすぐの商業施設イコットニコットさんにて行われた、「イコライ」の模様をレポートしていきます。

1. イコライまで

10月28日(金)に行ったみゆさんの写真展&衣装展と公開収録の余韻(詳細は一つ前の生記事参照)に浸りながら穏やかな土曜日を過ごしていると、公式から☟のツイートが投稿されました。

なんとみゆさんの写真展&衣装展に、ファンの方々が撮った写真が展示されるとのこと。そしてその写真はツイートが投稿された翌日に開催されるイコライにて募集するとのこと。かなり忙しい話になりました。これまで(と言ってもそこまで長い期間ではありませんが)撮ってきたみゆさんの写真を激選し、プリントアウトするまでに残された時間はかなり限られていました。しかもこのツイートが投稿されたとき、私は直島の外に出ていたので、必然的に激選した写真をプリントアウトするのは10月31日(日)のイコライ当日に限られていました。ひとまずこのツイートが投稿された10月30日(土)にはビックカメラ岡山で64GBのUSBメモリを購入し、そこにこれまで撮ったみゆさんの写真を入れることにしました。みゆさんの写真を激選した結果、合計44枚の写真がそのUSBメモリに収まりました。思っていたよりも写真展に飾るに相応しい、いい感じに撮れた写真が少なかったなという印象です。

イコライ当日、8:53直島発宇野港行のフェリーに乗り、岡山市街に向かいました。イコライ1部は11:00スタートだったので、それまでの間に昨日の間に激選したみゆさんの写真をビックカメラでプリントアウトすることにしました。ビックカメラ岡山には、大日本印刷社の「Print Rush」とFUJIFILM社の「プリンチャオ」が置いてありました。ひとまずプリンチャオで写真をプリントしようとしたところ、USBメモリを上手く読み込んでくれず、プリントすることが出来ませんでした。イコライのスタート時間も迫っていたので焦りましたが、Print RushにUSBメモリを挿し込むとちゃんと認識してくれたので、無事に写真をプリントすることが出来ました。プリントした写真をそのままmy♪ラビッツ運営陣にお渡しするのも少し味気無かったので、簡単なアルバムみたいなものを購入し、そこに写真を収めることにしました。プリントした44枚の写真を小脇に抱えながらアルバムをレジに持っていったところ、ビックカメラの店員さんが「写真を入れる袋を差し上げましょうか?」と親切な言葉をかけてくれました。ご厚意に甘えて袋を頂き、ひとまずその袋にプリントした写真を入れて、イコライ1部に向かいました。


2. ⚡イコライ⚡1部

写真のプリントを終えた頃のは10:50くらいでした。慌ててイコライ会場に向かうと、既に多くのファンの方がいました。ステージ下手側が会場の入り口になっていたので、ファンの方々の出入りの邪魔にならないように、ステージ上手側に腰を据えてライブを観ることにしました。イコライ1部のタイムテーブルは以下の通りでした。

テツ&カリ → みなみ → S-Qty → my♪ラビッツ → Kimitomo Candy

2.1. テツ&カリ

「テツ&カリ」は初めて観るデュオでした、シンセサイザーやサンプラーを駆使した、特徴的なステージでした。個人的には1曲目に披露していた曲が好き(曲名不明)。また機会があれば拝見したいですね。


2.2. みなみ

みなみさんは相変わらず堂々とした伸びやかな声を聴かせてくれました。この日はしっかりみなみさんの写真も撮れたかなと思います。ご査収ください。

画像1

画像2

画像3

画像5


2.3. S-Qty

S-Qtyはハルカさんのみのステージです。S-Qtyのエッセンスが程よく詰め込まれた「S-Qメドレー」はかなり好きです。ペンライトを振っていて気持ちが良い曲が多いので、1部では積極的に黄色のペンライトを振っていました。白衣装も久しぶりに観るような気がします。どの衣装も好きですけど、色んな衣装が観れるのは嬉しいことです。

画像5

画像6

画像7

画像8


2.4. my♪ラビッツ

my♪ラビッツみゆさんのイコライ1部のセトリは以下の通り☟。

M1:案外強いのかもしれない
M2:ラヴちゅるり
MC
M3:#SELFIE
M4:Dream Dreamer Dreaming!!

「案外強いのかもしれない」は個人的に久しぶりに聴きました。my♪ラビッツがみゆさん一人体制になってからの初めてのシングルA面曲。色んな意味が込められた曲だと思いますが、私はその歌詞の真意をまだきちんと理解できていない気がします。「ラヴちゅるり」は先日の天空音パレードさんと倉敷RED BOXで対バンした時以来の披露だと思います。ライブでは定期的に演ってくれる曲ですが、my♪ラビッツとしての音源がないことが少し残念です。撮りおろしとまでは言いませんが、「星屑ロマンス」とともにライブ音源をCD化して発売して頂けた暁には絶対買います。MCを挟み、「#SELFIE」で会場をメロウな雰囲気にした後に、「Dream Dreamer Dreaming!!」が披露されました。最近よくライブで披露してくれます。ほんとにみゆさんは「Dream Dreamer Dreaming!!」が好きなんでしょうね。東京遠征の際に私が「DDDめっちゃ好きです!」とお話したら「私も最近DDDめっちゃ好き!」と返してくれました。なので最近セトリに「DDD」が多いのかな?

因みにステージ衣装は、先日のハロウィン撮影会の時 に来ていたナース服でした。まさかまたみゆさんのナース服姿を拝めるとは思ってもいなかったので、かなり嬉しかったです。特典会の時に「またナース服姿観れて嬉しいです!」とコメントしたら、「今回のハロウィンの新衣装だから、またお披露目したいなって」と言っていました。有難い。また、「みんな秋っぽい色の服とか黒っぽい服着ている中で、なんか一人赤い服着てる人おるなって思ったら、ペンライトめっちゃ振ってるからSHINって分かった!」ともコメント頂きました。確かにライブを観ているファンの方の中からは浮いた服装だったかもしれませんが、推しに認知されやすいという面ではアドバンテージだったのかなと思います。

画像9

画像10

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19


2.5. Kimitomo Candy

Kimitom Candyさんは、8月の高松瓦町FLAG屋上のライブで観て以来、2回目の観戦でした。そしてメンバーの一人である福本真緒さんの卒業を間近に控えたライブでもありました。そのためもあってか、この日のイコライは香川を始めとするその他の地域から集まったKimitomo Candyのファンの方が多かったなという印象です。楽曲のアップテンポさも相まって、三人編成によるフォーメーションの華やかさが印象に残りました。個人的には比較的新しくKimitomo Candyのメンバーに加入した安藤愛真さん(通称「なるみん」が気になります。一応香川県民として、ライブ終了後に2ショットチェキ撮影がてら、安藤愛真さんにご挨拶しに行きました。私が着ていた服を見て「Stussyだ!」と反応してくれました。慈悲深い方です。「今日はハロウィンだけど、Kimitomoさんは何か仮装したりするんですか?」と話してみたところ、「特に仮装は用意していないんです…。」と返答いただきました。その一方で、11月3日(水・祝)には、丸亀でメイドさんのコスプレ?をしてカフェを限定オープンするとの情報もいただきました。お時間ある方は是非チェックしてみて下さい!

画像19

画像21

画像21

画像22

画像23

なんだか意外と長くなりそうなので、イコライ2部とその周辺の模様はPART2に記載したいと思います。閲覧して頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?