見出し画像

あなたが必要なんです。

こんにちは。のぶです。
今日もすごく暑いですね。関東はものすごく暑く、九州などは連日の雨などで土砂災害などが起きています。

梅雨はどこに行ってしまったのかという感じです。土砂災害で被害に合われて亡くなってしまう方もいらっしゃいます。そういったニュースを聞くと心が痛みます。

僕がこうして記事を書けているのも曲がりながらも生きているからです。しっかりと生きていかないとなと思っております。

あなたはお元気に過ごされてますか?
もし、本当に辛いんですという方は無理なさらずしっかりとお休み下さい。

さて、話は変わりますが
今日も学びがあったので共有したいと思います。

何かというと、「資産は金融資産だけでなく、あなた(自分)という人的資産もあり、投資をして増やすことが大事」ということです。

あなたは資産と聞くと現金、株、債権などの金融資産を思い浮かべるかと思います。確かにそれも立派な資産です。

年齢が若い方、家族がいる方、もしくは借金を抱えている方は、どうしても金融資産は少ない傾向があります。

ですが、お金がないから何も出来ませんと言って、会社や誰かに依存して全く成長せずに過ごしていいのでしょうか?

僕もほんとに貧乏な時は思考が回らなくなり、何もせず現状維持しようと言う思考になっていました。(今でもあります。)

これは〝現状維持バイアス〟が働いているため、ある意味しょうがないことでもあります。

人間は、食物があり、水分が取れる、また、雨風しのげる住処があると現状を維持した方が生きる確率が高いと判断しその場にとどまろうとします。


これが〝現状維持バイアス〟の正体です。
脳は狩猟民族の時から構造が変わってません。

変化をすれば、次は食料や水などが必要な量が得られない。もしくは、移動中に敵に襲われるかもしれないと不安になります。

必要がなければ動かないと脳にプログラミングされてます。日本にいる以上食べられなくて死ぬことはほとんどありません。だから、その場にとどまろうとするのです。

ですが、これでは生物的に生きることしかできません。これでは凄い勿体無いと思います。

人間に与えられた生きる使命が、そこから応用して自らの資源を投資をして、社会貢献をすることです。

もちろん、病気や自然災害などで辛い環境にある方もいます。そういった方は何かを生み出すのは難しいかもしれません。

ですが、何も生み出さなくても
立派な社会貢献です。誰かしらに貢献はしてます。(見えないかもしれませんが)

ここで考えほしいのは、もう一つの人的資産です。これは、人脈、知識などを含みます。

金融資産が小さいからと言って
価値がないわけではないです。

大事なことは、金融資産が少ないときだからこそ人的資産を高めるために行動することが必要だということです。

本を読んだり、セミナーに参加したり、
仕事で役職をあげたり、旅行などの様々な経験をしたりすれば人的資産は高くなります。

そこを高めていくことで、
あなたが課題を解決して沢山のありがとうを得られる自分になります。

それを活かして、沢山の課題を解決することで金融資産が増えていきます。両面で増やしていくことが重要です。

あなたが人より優れてるもの
あなたが人より当たり前に続けられるもの
何でも構いません。

あなたしか出来ないものを活かして
小さくでもいいので貢献して行けばいいんです。

もしそれでお金が得られなくても
経験という唯一無二の資産がたまっていきます。

それが大事です。

大袈裟なことではなくても、
必ずあなたのことを必要としている人はいると思います。その方を大事にしていけばいいんです。

偉く聞こえるかもしれませんが、
僕もあなたと一緒に成長していきます。

貴重な時間を割いてくださりありがとうございました。何かのきっかけになればいいなと思っています。

今後とも宜しくお願い致します。


この記事が参加している募集

#お金について考える

37,797件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?