見出し画像

サウナオフ会への道。

先日、noteにも書きましたが、あるホテルのオフィシャルサウナオフ会に当選しました。

で、水着着用とのことで、悩んだ挙句「大人女子?の水着」をネットで購入。6月初旬のイベントに向けてワクワクしています。

↑このtemuってサイトを使うのは初めてなのと安すぎる!のと色々評判を聞いているのでどうかと心配していたのですが、、、、到着して試着してみると思ったより良い♪ とてもしっかりしていて満足だわ!
どうにか準備はできました。

そのホテルにはfecebookに「サウナ部」という承認制のグループがあるのですが、そこには、第一回の東海地方で行われた模様が参加された人によってもアップされており、大体の内容がわかってしまったのでなんだかな〜と。もうちょっとドキドキしていたかったなと思っています。なんて、わがままでしょうか??

最近はブームらしいサウナ。私は週に一度行くぐらいのライトなサウナーです。友達の女子に聞くと熱いのはちょっと、、、とか水風呂が苦手で、、、という声が多いのですが皆さんはいかがですか??

私が一番好きなサウナは西成にある入船温泉。銭湯サウナです。神戸からでも通いたくなるほどサウナの具合がとても良いのです。清潔でカラッとしていて高温で汗も素直に出てきます。深めの水風呂もいいし、お風呂は軟水で気持ち良い。全体に明るいところが素晴らしいですね。


サウナから出たら箕面ビールを

他にも、近所でよく行く、うはらの湯

こちらはスーパー銭湯で有馬温泉みたいな赤湯があります。サウナは広めでお風呂はたくさん。半日ゆっくりできます。

トップにあげた写真は奈良の法華寺の浴室とかいてからふろと読みます。

日本で最古のお風呂と言われ、奈良時代に光明皇后が「我自ら千人の垢を去らん」と発願して作られた施設で今でいうサウナのような蒸し風呂だったそうです。日本最古のお風呂ということは最古のサウナ。その始まりがこんな慈悲の心から生まれたということを心に刻み、サウナオフ会を楽しみたいと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?