マガジンのカバー画像

言わないけど、思ったこと。

不定期更新のエッセイです。
¥300 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#ラジオ

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(09:56)はマガジン購入すると視聴できます。

やりたいことをやっていくためにも経済的基盤、心と体の健康が大切。そして、そのためにも"スラック(余白)"が重要で、自分の手に入れたい未来図から逆算して選択すること、自分と打ち合わせをしたり、向き合う時間を取る話をしています。(※約10分)

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(08:55)はマガジン購入すると視聴できます。

本好きの私は、大きく分けて2種類の読書をします。1つ目が漫画や小説、戯曲(舞台の脚本)や映画の脚本など登場人物を通し、物語として楽しむもの。もう1つが医学や栄養学、歴史や統計学など大きな流れや俯瞰した目で人間を見る研究書タイプのもの。今回は、今朝読んだ後者の3冊の話しから、日常や創作に関連してお話しています。(約9分)

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(08:37)は購入後に視聴できます。

昨日、980円で着物レンタルをした話しと、SNSでは書けないお店での裏話。そして、なぜ私が最近着物をきているのかについてお話しています。(約9分)

(※今回の音声コンテンツは、100円で単品購入も可能です。月額300円だと他のエッセイを読んだり、音声コンテンツも聴くことができてお得になっています)

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(05:23)はマガジン購入すると視聴できます。

今日の音声コンテンツでは、格安航空機で東京⇔札幌までが1,980円、大阪⇔奄美が980円で移動できること、目指している複数拠点とそれに向けての仕事の創り方について話しています。(約6分)

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(04:31)はマガジン購入すると視聴できます。

最近、献本いただいた小説や知り合いの方に読ませていただいた原稿について。プロとして執筆されている方、受賞者や間近な方々の作品から感じた「プロとは?」ということについて話しています。※風邪で鼻声のため、聞き取りづらくてすみません。

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(07:44)はマガジン購入すると視聴できます。

音声配信3回目は、アプリ『観劇三昧』について。1月から利用し始めた、小演劇を中心とした動画配信サービスを利用してみての感想、今後の演劇とWEBについてお話しています。

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(04:18)はマガジン購入すると視聴できます。

音声配信2回目は、健康管理のひとつに取り入れている「InBody(インボディー)」について。お仕事をするにも、創作をするにも基盤となる健康。最優先事項の1つでもあるので、健康ネタも配信していこうと思います。

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(06:19)はマガジン購入すると視聴できます。

利用しているクラウドソーシングでのライティングや声(演技)のお仕事について。また今後のエンタメ業界でクリエーターの進む道についての話です。