見出し画像

自ら道を拓く!単位制一期生の合格速報 【週刊新陽 #188】

新陽高校では、ビジョン「人物多様性」に向けた「生徒の数だけ進路がある」というコンセプトのもと、進学、就職、留学、起業など多様な生徒一人ひとりが進路を実現できるようサポートしています。

単位制一期生となる現3年生の進路先は、大学・短大4割、専門学校3割と進学希望が約7割。受験方法では指定校推薦と総合型選抜が大多数のため、11月から12月にかけては結果が出た生徒が続々と職員室へ報告に来ます。

合格した生徒に「おめでとう!」の拍手が起きたり「よかったね〜」とホッとした表情で駆け寄る先生がいたり、残念な報告をしに来た生徒には「よくやったよ。また頑張ろう!」「よし、次の計画を立てるよ。」と応援したりする光景がたびたび見られます。


一点突破の北大フロンティア入試

12月10日に合格者が発表された北海道大学フロンティア入試(総合型選抜)Type Ⅱで、3年生の生徒(Sさん)が理学部数学科に合格しました。

フロンティア入試TypeⅡとは、その科目を得意とする学生を対象とした学力重視の試験です。

北大フロンティア入試TypeⅡの特徴
理学部数学科では総定員50名の約1/4をフロンティア入試TypeⅡで選抜します。
・試験:試験科目は「数学」のみ
・面接:数学的内容の質疑応答を行います。
・従来のAO入試と違い、特別な準備・経験・実績は必要ありません。
※数学科では、高校卒業後も一年以内なら受験が可能です。

北海道大学理学部数学科Webサイトより

Sさんを数学II・Ⅲの授業で受け持った数学科の阿美先生は、新陽高校で30年勤務するベテランで、過去に難関校に進学した生徒も見てきたなかで「Sくんの数学への造詣の深さはNo.1」とのこと!

阿美先生曰く、解答に無駄がなく「美しい」解き方をするのだそう。それは彼の頭の回転の速さ、数学の知識、そして何よりたくさん問題を解いてきたからこその力。

「Sくんは教科書や問題集を自分でどんどん進めていく生徒で、正直に言うと教科担任として何かをした記憶はあまりないですね・・・板書の間違いを指摘されたこともあるくらいで(笑)」と阿美先生。北大の試験の後に手応えを聞くと「解けない問題がありました」と気を落としているようだったので、「Sくんができなかったなら、きっと周りも解けてないよ。」と返したそうです。

好きに振り切れたから得意を伸ばせた

Sくんとメンター(担任)の山下先生にお話を聞かせてもらいました。

-- 合格おめでとうございます!まずは、北大理学部数学科を志望した理由を教えてください。

(Sさん)この先、どういうことを学びたいか考えた時に、自分は数学が好きだし得意なので、大学での数学は何をやるんだろう?と調べてみました。すると大学では、公式を使って問題を解く高校までの学びとは違い、なぜその公式や定義が成り立つかを研究したり、まだ誰も解いていない問題の解法を探したりすると知り、興味を持ちました。

そして大学の中でも、旧帝大である北大は歴史が長く、素晴らしい先生方がいたり多くの資料があったりするので、専門的に数学を学ぶのにきっといい環境だろうと思ったんです。

-- フロンティア入試で挑戦しようとしたのはなぜですか?

一般入試よりもフロンティア入試が先に行われるのでまず受けてみようと思った、というのもありますが、何よりも試験科目が好きな「数学」のみ、というのが魅力でした。

自分は他の教科はあまり得意ではないので、複数の教科をバランスよく成績を上げるよりも、数学一本に絞ったほうが合格する可能性が高いんじゃないかな、それならいけるかもしれないな、と。結果やっぱりそれがよかったんだと思います。

-- 大学に進学した先のキャリアは何か考えていますか?

数学的な知識や論理的思考力を活かした職業、例えばアクチュアリーなど、大学で学ぶ力を社会で活かしていきたいと今は思っています。

算数や数学は小さい頃から得意でした。でも、高校生になって色々な問題を解くようになってから、数学って面白いと思うようになりました。

例えば一つの公式がある時に、いろいろな導き方があります。正解を求めるのに通り道が一つとは限らないんです。そこが面白い。それが、自分にとっての数学の魅力です。

将来の夢は大学に入ってからまた変わるかもしれません。今見えていない将来を、数学を学びながら探していきたいと思っています。

-- 新陽高校に入学した動機はなんでしたか?

自分が入学したのが単位制に変わるタイミングで、他の学校と違う授業やカリキュラムがいいな、と思ったのが入学した理由です。

中学生の時に親が新陽を見つけて勧めてくれて、OPEN SCHOOLに来てみたところ、単位制って面白そうだな、この学校に行ってみたいな、と思いました。

-- 実際どうでしたか?新陽で良かったことと、良くなかったことは?

やっぱり単位制は良かったです。2・3年になると取りたい授業だけ取ることができるからです。自分の場合、3年生になって必修以外で取っている科目は、数学と物理。あえて空きコマを作り受験に向けた勉強にあてていました。

新陽で良くなかったことは・・・思いつかないですね。特になかったです。

フロンティア入試は、合格しても共通テストを受けて結果を大学に提出する必要があるので、この後も空きコマは勉強にあてる予定です。

-- 新陽の先生たちは、どんな存在ですか?

先生たちは、困っている時いつもサポートしてくれます。受験に向けても面接対策の相談に乗ってもらい、口頭試問の練習もやってくれました。

生徒が求めていることに対して助けてくれる存在。ちょうどいい距離感だと思います。

-- 最後に山下先生に質問です。メンターから見てSさんはどんな生徒ですか?

(山下先生)芯があってブレない強さを持っている生徒です。

新陽では、同じように北大理学部数学科を目指す生徒がたくさんいるわけではない。ある意味、彼にとっての受験は孤独な戦いです。でもブレずにやり切る強さがあるんです。良い意味で周りに流されないタイプ。

一方で、周りに合わせるというか、目指すところは違ってもそれぞれ目標に向けて頑張っている仲間と支えあったり、授業で分からないところがある同級生に丁寧に教えたりする一面もあります。これからも、彼らしく頑張ってほしいと思っています。

大学合格速報:進路決定の報告が続々!

現時点で大学進学を希望する2025年3月卒業予定生徒の合格先は以下の通りです。なお、専門学校や就職も含めた進路決定情報は、追って本校のWebサイトにてお知らせします!

〜北海道内 4年制大学・短大〜
◾️北海道大学 
理学部 数学科 1名

◾️北海学園大学
工学部 社会環境工学科 1名
法学部2部 法律学科 1名
経済学部2部 経済学科 1名
人文学部2部 日本文化学科 1名

◾️北星学園大学
社会福祉学部 社会福祉学科 1名

◾️北海道文教大学
医療保健科学部 リハビリテーション学科/理学療法専攻 1名
人間科学部 地域未来学科 1名

◾️北海道科学大学
未来デザイン学部 メディアデザイン学科 1名

◾️北海道医療大学
薬学部 2名

◾️藤女子大学
ウェルビーイング学部 食環境マネジメント学科 2名

◾️日本医療大学
保健医療学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻 1名

◾️札幌大谷大学
社会学部 地域社会学科 1名

◾️東海大学
生物学部 海洋生物科学科 1名

◾️北翔大学
生涯スポーツ学部 スポーツ教育学科 3名
生涯スポーツ学部 健康福祉学科 1名

◾️北海商科大学
商学部 3名

◾️札幌国際大学
人文学部 心理学科/臨床心理専攻 1名
観光学部 観光ビジネス学科 1名
スポーツ人間学部 スポーツ指導学科 3名

◾️星槎道都大学
美術学部 デザイン学科 2名

◾️北海道情報大学
情報メディア学部 情報メディア学科 4名
経営情報学部 システム情報学科 1名

◾️札幌大学
地域共創学群 経営学専攻 1名

◾️北海道職業能力開発大学校
電子情報技術科 1名

◾️光塩学園女子短期大学
食物栄養学科 1名
保育科 1名

◾️北翔大学短期大学部
こども学科 1名

〜北海道外 4年制大学〜
◾️武蔵野大学
アントレプレナーシップ学部 1名

◾️大東文化大学
社会学部 社会学科 1名

◾️高千穂大学
人間科学学部・人間科学学科 心理・コミュニケーション 1名

◾️嘉悦大学
経営経済学部 1名

◾️桜美林大学
ビジネスマネジメント学群 1名

◾️大同大学
総合情報学科・スポーツ情報コース 1名

◾️関西外国語大学
外国語学部 英米語学科 1名

◾️さとのば大学
旅する大学コース 1名

(12月11日現在。卒業生分は含んでいません。)

【編集後記】
Sさんは、高校2年生の夏から週1回、3年生になってからはほぼ毎日、塾に通うようになったそうですが、それまでは週5で空手を習っていました。今も続けている空手の魅力を聞くと、「意識を変えることで、技の威力が変わるところ」と答えてくれました。ただやるのと、体のどこをどんなイメージで動かすか考えながら型をするのでは、全く違うのだそうです。そう話すSさんの目にも声にも、普段より力がこもっていました。数学も空手も、Sさんは「考える」ことに面白さを感じるようです。

いいなと思ったら応援しよう!