見出し画像

急がない

「走らない」という約束をさせられた。
「走らない」と言われても、
それは道路の横断などを急ぐな という意味で。

今の私はもう、言葉の意味そのものの「走る」ことはできない。
本人は走っているつもりでも、
周りは誰もそうは思わない というやつだ。


私は「よそみ」ばかりする。
小さいときから、今に至るまで。
「お母さんはまっすぐ歩けない、すぐ横に行ってしまう」
と子供に言われる。
スーパーの中限定だ、と私は思っているが

確かに急いで転ぶという事はたまにある。
前の冬(?)雨の日にマンホールのふちで滑って転んだ。
今年の春は、バスに乗ろうと気を取られて
道路が変な盛り上がり方をしている所で転んだ。
 (スピードが出せないように、
   わざと盛り上がりを作っている道路だった)

骨折しなかっただけ良かった、と思うような転び方。
いくらカルシウムを飲んでいたって、何回も転んだら。

走るなと言われるわけである。


もう少ししたら、初めての一人暮らしになる。
楽しみなような寂しいような。
どのくらい節約生活できるかのチャレンジだと思ったり。

気になるものがあったら見ちゃうでしょうよ 
と ぶつぶつ言いながら
もう運転もしないし、とも思いながら。

ゆっくり行く。
落ち着く。

落ち着けるといいな。



この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,565件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?