見出し画像

15行日記(2024年3月1日)こんなもんかをどこまで捨てられるか

去年後半から、GOで学び直す、と決めて、仕事に並行して、TCAの講座をうけて、そこで学んだことを、実際のクライアントに提案して、実践する。そのループができてきた。一流のクリエイター、起業家、プロデューサーに共通すること、それは、大局観的な広い視野を持ちながら、他の人がこだわらない細かい部分まで、徹底的にこだわり抜くこと。そして、それを継続していることだ。当たり前のことを、当たり前に、徹底的に。それができている人は強いし、長期的にやっぱり芽が出てくる。日の目を浴びる。今週の課題は、こんなもんでいいかを捨てて、本当の仕事のつもりで取り組んだ。今までなんとなく、こんなもんでいいか、これぐらいやればいいだろう、という課題としての視座の低さが、これで自分の価値が決まるかもしれない最後の仕事のつもりで取り組むことができた。これだけやりきっても、結果が伴うかどうかはわからない。だけど、やり切った先にしか、自分の成長はないのだと思う。考える頭の筋トレ、こんなもんかを捨てる心の筋トレ、そしてやり切るための体力の筋トレ。これからも少しずつ、自分の限界を越える負荷をかけ続ける。もっと大きなことを為せる人間になるために。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?