マガジンのカバー画像

経済

11
経済関連の書籍や経済の動きについてまとめてみました。
運営しているクリエイター

#ビジネス書

経済書(9):「失われる民主主義、破裂する資本主義」「グローバルサウスの逆襲」

今回も前回に続いて現在の社会状況について、世界の論客たちはどう考えているのか、コンパクト…

Nobu-san
6日前
1

ESG経営(2):グリーンウォッシュ、ウォーク資本主義

今回はESG経営の陰の部分、識者から批判を受けている点について、 E(Environment:環境問…

Nobu-san
4か月前
2

経済書(5):資本主義だけ残った

最近、読んだ中で、「これは!」と思う経済書があったので紹介したいと思います。かなり分厚く…

Nobu-san
2年前
9

経済書(1):総論

事業経営する上では日本や世界の経済動向についても、ある程度の知識は必要になってきます。単…

Nobu-san
2年前
13

経済書(2):日本の経済学者・エコノミスト

これまで読んだ経済書の二回目として、今回は日本の経済学者・エコノミストの書いた書籍を中心…

Nobu-san
2年前
7

経済書(3):世界の経済学者・エコノミスト

今回は私が読んできた本の中で、世界の経済学者・エコノミストを紹介していきたいと思います。…

Nobu-san
2年前
6

経済書(4):欲望の資本主義

最近の経済学では「資本主義の限界や見直し」について議論されていますが、SDGsを考える意味でも、持続可能な成長と資本家の貪欲さにどう折り合いをつけるかが大きなテーマになっているようです。それを世界中の識者の意見から解き明かしていこうという大胆な試みに取り組んでいるテレビ番組があります。 NHKスペシャルそれは、BS1スペシャルで非定期的に続いている「欲望の資本主義」シリーズです。 初回は2016年5月28日だったようです。毎年のテーマを変えていますが、どれも資本主義社会に生