マガジンのカバー画像

#デザインシステム 記事まとめ

227
デザインシステム関係の記事まとめ / #DesignSystems #デザインシステム / 運営メンバーも募集中。/
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

ガイドラインとデザインシステム:前編

規模の大きなプロジェクトでは、一貫したブランドデザイン、スタイル、アクセシビリティを保つために、各種ガイドラインが定義されることが多いと思います。 制作や更新の際に指針となる重要な要素でありながら、なかなかチーム内でも浸透させにくいこれらのガイドラインを、分りやすく使いやすく共有させる手法を検討していきます。 この記事は、2020年2月8日に開催されたCSS Nite LP67 「All About XD (update 2020)」で発表した内容を、一部改訂したものになり

コンテンツ作りの基準は言語化できる?「デザインシステム」と「コンテンツ」との接点

今運用を担当しているオウンドメディアについて、運用を別の人に任せるために「オウンドメディアの運営ガイドライン」を作って明文化することに取り組んでいます。。やってみると、これがなかなか奥が深い・・・・。単純に使っているツールの説明をしたり、ケースを場合分けすれば 良いところは作りやすいけど、「コンテンツ作りの基準を言語化」というのはなかなか難しいと試行錯誤中。 そんな中、最近デザイン(特にUXデザイン)の文脈で活用が広がっている「デザインシステム」の中でも「コンテンツに関する

デザインシステム勉強会「ds.t Episode V: atama plus」での質問に答えます

こんにちは。atama plusのヌマタです。 先日1/16に勉強会「designsystems.tokyo Episode V: atama plus」を開催しました。来場いただいた方々ありがとうございました! designsystems.tokyoとは、デザインシステムに取り組む各社が知見や学びを共有するガチな勉強会です。その第5回目としてatama plusのデザインシステムの1年間についてお話ししました。 イベントでの反響はtogetterにまとめております!