No.495_楽な気分で仕事をするために必要なこと

今回は…
「楽な気分で仕事をするために必要なこと」

について、書いてみたいと思います。


出来ればボールは持たない方が、気楽なんですが…汗


ボールは相手に持っておいてもらった方が、
楽に生きられる。


なぜなら、

自分がボールをもっている状態とは、
仕事で言えば「自分の処理待ち」状態になるんです。


つまり、

仕事が遅れた場合、自分の責任問題になってしまう
可能性が高まる、ということだからです。


だから、ボールは誰か他の人に持っておいて
もらった方が、気分的に楽なんです。


たとえば、

あなたがリーダーで、担当内の意見を吸い上げて、
金曜日までに報告することになっていたとします。


今(水曜日)の時点で、意見が全く上がって
来ていなかったとしたら…


このまま何も手を打たなければ、
ボールを持っているあなたの責任になります。


そこで、


担当内の社員&上司に向けて、


「現状を伝える」催促メールを出したとしたら、
状況はどう変わるでしょうか。


つまり、ボールを担当内の社員に投げたわけです。


状況(誰も意見を出していない)は、上司にも伝えています。

仕事が進まないのは、みんなが協力してくれないからだ。

この仕事が終わらないと、上司も困る。


このように、

自分がボールを持っている状況だと、
悩みを抱えて苦しむことになるんです。


だから、早い段階でボールを誰かに渡しておくことが、
大切なんですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?