マガジンのカバー画像

第二の人生

16
普通のサラリーマンだった自分が、定年を迎え、第二の人生を歩むことになった。 そして、憧れていた「毎日が日曜日」という日々を体験している。 しかし、約2ヶ月経ってみて思ったこと…
運営しているクリエイター

#職業相談

No.438_【第二の人生】10~12回目のハローワークへ行ってみてどうだったのか

□10~12回目のハローワークへ行ってみてどうだったのか 【感想】 最近、気になる求人が…

No.424_【第二の人生】9回目のハローワークへ行ってみてどうだったのか

□9回目のハローワークへ行ってみてどうだったのか 【感想】 今回は、気になった求人が見つ…

No.422_【第二の人生】8回目のハローワークへ行ってみてどうだったのか

□8回目のハローワークへ行ってみてどうだったのか 【感想】 今回、4回目の認定日も、朝一…

No.409_【第二の人生】7回目のハローワークへ行ってみてどうだったのか

□7回目のハローワークへ行ってみてどうだったのか 【感想】 今回は、活動実績作りのために…

No.396_【第二の人生】7回目のハローワークへ行く前にやってみたこと

□7回目のハローワークへ行く前にやってみたこと 【感想】 前回、ハローワークへ行った時に…

No.382_【第二の人生】6回目のハローワークへ行ってみてどうだったのか

□6回目のハローワークへ行ってみてどうだったのか 【感想】 今回、3回目の認定日も、朝一…

No.346_【第二の人生】3回目のハローワークへ行ってみてどうだったのか

□3回目のハローワークへ行ってみてどうだったのか 【感想】 今回は、認定をいただいたハロワークでは無く、近所のハローワークプラザへ行き、職業相談を受けて来ました。 2回目以降の職業相談を受ける時には、「雇用保険受給資格者証」を提出して、 「日付スタンプ」を押してもらうことで、「活動実績1回」になります。 今回は、自宅のPCで検索した時に「?」と思った部分の画面をコピーしたものを 印刷して持参したので、スムーズに回答を得ることが出来ました。 相談する時に、「何でも良い

No.328_【第二の人生】2回目のハローワークへ行ってみてどうだったのか

□2回目のハローワークへ行ってみてどうだったのか 【感想】 今回の「初回認定日」で指定さ…