見出し画像

同性のアイドルを推すことは不思議なことか?〜男⇨男について考える〜

こんばんは、ちゅうじゃんです。
今週も1週間お疲れ様でした。私は、投稿にもしたのですが、菅井さんの卒業がちょっとこたえています。すぐ泣ければいいんですが、去年一生分の涙ができったのか分からないのですが、涙がなかなか出ないで困っています。
何かいい方法がありましたら、コメントで教えてください!

菅井さんの記事はこちら
⏬⏬⏬⏬⏬⏬

今回は推しごとについて考えていきたいと思います!

そもそも推すとはどういうことなのか?

この投稿を読んでくださっている皆様、推しはいらしゃるでしょうか?
アイドルでもアニメのキャラクターでも誰かしら推している(好きな)ものがあると思います。
私も、アイドルでは坂道グループ、スポーツではソフトバンクホークス🦅などあらゆる面で推しがいます。
(⬆️飽き性なので一年後には変わっているかも知れません😂)

今回はアイドルの推し事に絞って考えていきます。

今や知らない人はいないと言っていいくらい人気のジャニーズや坂道グループ、48グループなど色々なアイドルの方がいらっしゃいます。そして、どのグループにもファンがおり、ファンである私たちはライブに参加したり、グッズを買ったりして楽しんでいます。

その推しごとですが、
男性🚹⇨女性🚺は違和感がない🙆のに、男性🚹⇨男性🚹だと何か違和感を感じます。ですが、これを女性に当てはめてみると、全然違和感がありません。
これは何故なのでしょうか?

男性🚹⇨男性🚹だと違和感を感じるのは何故なのか?

大体男性のグループには多くの女性ファンがおり、その逆も然りです。
ですが同性になると、何故こんなに違和感を感じるのでしょうか、
例を挙げて考えてみます。

女性🚺がSnowManやSixTONESのようなジャニーズ🚹を推す⇨普通のこと
女性が坂道グループのようなアイドル🚺を推す⇨同性を推しているが違和感❌
男性🚹が坂道グループ🚺を推す⇨上記のように違和感無し
男性がジャニーズ🚹を推す⇨何か違和感を感じてしまう

これは日常生活でもよくあることです。
同性愛者(LGBT)としてテレビ📺で取り上げられるのは、男性だけで女性が取り上げられることはほとんどありません。

またこのことを調べてみると、女性には好意的な意見があるのに対し、男性には疑問が多くありました。

ということは、世間的なイメージとして、男性が男性を好きになるのは否定的なので、違和感を感じるというわけです。

しかし、推しごとに性別は関係ないと私は思っています。

実際に男が男性アイドルを推している例

それでは、実際に男性アイドルを推している男性の例を考えていきます。

まず1番に挙げられるのは、ジャニオタです。
ジャニーズを好きになるのは普段のライブもそうですが、スポーツの大会のテーマソング(バレーの世界大会や甲子園)を務めていることが多くその曲を聴いたり、またテレビで活躍している姿をみて<かっこいい!!!>と惚れたではないですが、尊敬の面からファンになったりすると思います。
(⬆️実際高校野球⚾️が好きな私は、14年の関ジャニさんのオモイダマや18年の嵐さんの夏疾風をきいて「いい曲だな」と思い、一時期それぞれのグループの曲を漁っていたことがありました)

またKPOPが流行っている今、そのファンも増えてきていると思います。
こちらは、ジャニーズに比べテレビに映る機会は少ないので、YouTubeやTikTokの動画を見て、純粋にかっこいいと思ってファンになるのが流れなのではないかと思っています。

このように、推しを推すのに性別は関係ない、気にする必要はないのです。
自分の感情に正直に動けばいいのです。

最後に

ここまで読んでくださってありがとうございます🤗。
今日学校に行っている間にふとこのことを思ったので、書いてみました。

自分が好きで推しになっているのに、うあぁと言われたら嫌ですよね。
ですが、気にすることはないと思います。

自分はこういうところが好きでこの人のことを好きになったんだと堂々としてればいいのです。私にはそういう勇気がないので、それができる人はとても憧れます。

皆さんも推し活を頑張っていきましょう!!!
それでは、次の投稿で👋。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?