見出し画像

焚き火を全くしてないからアロマを焚く

焚き火やりたい。
暑くなる前に一度はやりに行きたいけども、コロナのこともあるけどそれ以上に母を家に1人置いてでかける気分にならないのかもしれない。

数日前、新しい机が到着したので部屋を片付けていたら以前買っためちゃちっちゃい焚き火台、Bushcraft Essentialsのマイクロクッカー EDC BOX/EDCボックス マイクロストーブを見つけたので久しぶりにアロマを炊いてみることにした。

画像7

一番好きな香りはフランキンセンス。樹木から採取される樹脂で木と柑橘系が混ざったようなスッキリとした香り。

画像1

画像2

画像3

入れ物はシェラカップ。さらにアウトドア気分に浸れること請け合い。

こんなサイズ感。

画像4

画像5

買った当初はちっちゃっく焚き火ができるぞ!なんてワクワクしていたのだけれど、

画像6

まだ焚き火に慣れていなく、焚き火台のサイズに合わせて細い枝を小さく入れて、徐々に火を大きくしていかなければいけなかったのに、太すぎてしかもちゃんと乾かしていない枝を入れてしまったから全く火がつかず、大量に入れればどうにかなるだろって思った結果がコレ。

水分を含んだ枝から吹き荒れる煙を存分に浴びただけで終わった苦い思い出。それからは、焚き火をやらずに、ろうそくを入れてアロマキャンドル台として使い始めた。

机のセッティングが終わったらいつでも使えるようにマイクロストーブの置き場を作ろっと。


最後まで読んでいただきありがとうございます。頂いたサポートをどのように活用できるかまだわからないです・・・。決まるまで置いておこうと思います。