見出し画像

1万歩も歩けるようになった母

今日は2ヶ月振りに病院へ、歩行器を使って電車で行くことにした。幸い最寄り駅からシャトルバスが出ているため歩く距離が少ないものの、家に帰ってきたら1万歩も歩いてた。流石に疲れたようで帰ってきてすぐに寝てしまった。

在宅リハビリに来てくれている人曰く、ふくらはぎに筋肉がつきづらく踏ん張る力が弱いと話していて、その影響が歩行器を使って歩くときに出てくる。歩き疲れてくると、足に力が入らず腕で体全体を支えてしまうため同時に腕も疲れてしまう。その分腕の筋肉は発達しくれると良いのだけれどそう簡単に行くわけ無いか。

母が骨折してから1年が経った。その半年前に転倒してうまく歩けなくなってしまったときに、これは介護が始まっているのではないか、と思ったのだけれど今は、もしかして介護が終わりつつあるのかとふと思う。1人ででかけられないとかお風呂に入れないなど、できないことはいくつもあるけれど、でも退院して帰ってきた去年の3月に比べたらものすごい回復だ。

転ばないようにね、と先生が言ってくれた言葉通り、このまま転ばなければきっとまだまだ大丈夫。


最後まで読んでいただきありがとうございます。頂いたサポートをどのように活用できるかまだわからないです・・・。決まるまで置いておこうと思います。