見出し画像

焚き火でホットサンド

そういえば、ホットサンドを2回も作ってさつまいもを焼いてコーヒーとコーンポタージュを飲んだのにそういうのをあんまり撮影していなかったみたい。

画像1

画像2

友だちの分の小さい焚き火台。
ファースト焚き火のため下手っぴすぎて煙しか出てない。ちゃんと枝に火がついていないのに太い枝を入れたのが原因。

画像3

スギの葉を追加して火を大きくする

画像4

焚き火台2つ使ってで焚き火してみたかったんだよねぇ。

画像5

画像6

ちょっと薪を入れすぎているかも。

画像7

また枝を入れすぎているような…。

画像9

灰の色が青っぽくなっていた

画像8

コンポタージュの写真だけあったけど、でも水の量を間違えてしまって薄かった。

画像10

ウインナーを焼いた。けどピンぼけ。

風があっちこっちに方向を変えるため、そのたびに煙のないところに移動するもそれを見透かしたように煙がまたこっちに向かってくる。自然に全く勝てなくて友だちと大笑い。

とてもとても楽しかった。
気がついたら5時間がさっさと過ぎ去っていた。

焚き火に行く前にバウルの本を買って作りたいものを考えていたのに、コンビニでこれがいいあれがいいとなって本に載っているものを作らなかったけど、パンと相性が良いものは5倍増しで美味しくなるホットサンドは最高だ。

画像11

画像12

画像13

画像14

友だちが撮影してた。エライ!

最後まで読んでいただきありがとうございます。頂いたサポートをどのように活用できるかまだわからないです・・・。決まるまで置いておこうと思います。