アーユルヴェーダについて、日常で話してみたときの周りの反応〜ホーリーネームってあるの?〜
こんにちは!
今日は、アーユルヴェーダの生活習慣を取り入れいる普通の会社員(アルバイトだけどね!)である私が、会社のランチ時に日常会話でアーユルヴェーダのことを周りに話してみたときのことと、(主な反応は2パターンありました)リアルな繋がりが多いFacebookにアーユルヴェーダのことを書いた時のことを書きたいと思います。
サブタイトルの「ホーリーネームってあるの?」は、1人の会社の同僚のちょっと揶揄の入ったウィットに富んだ返しです。ちなみに私にホーリーネームはありませんし、アーユルヴェーダに宗教色はあまり無く、どちらかというと哲学に近いというのが私の学んでみて持っている印象です。この記事の最後で自分の意見をまとめます。
ちなみにホーリーネームがあっても無くても、私は願わくばそういう側面で人を分断する考え方ではない方法で世界を見たいと思っています。
1.ホーリーネームってあるの?
では、今回のサブタイトルにもした、ホーリーネームってあるの?についてです。
ホーリーネームと聞いて、私が思い浮かぶのは
①ヨガの先生でたまに名乗っている方いらっしゃるなー
と
②何らかの宗教に属している雰囲気を感じるなー。もう少し突っ込んで書くと、とあるカルトと言われている宗教団体とその事件の報道が私が10歳から17歳くらいの間(20数年前)にとても沢山されていて、その時に聞いたイメージが耳に残っている。というところです。
あと、ホーリーネームということが詳しく分からなかったのでネットで調べたら、
③キリスト教の洗礼名とか、仏教で出家した後の名前とか、そういう意味もあるのかなぁ…
という印象でした。
ちなみに同僚のウィットは、②を思わせて笑いにもっていく方向だったと思います。
「ホーリーネームってあるの?」に対して私が「やっぱ怪しそう?」と先んじて聞いたら、「イヤ、そんなことないけど、あるのかな〜と思って…笑」といったかんじでした。
アーユルヴェーダという文言もそんなに浸透していない現状では、アーユルヴェーダに宗教を結びつける考えはけっこうある反応なのかな。アーユルヴェーダよくわからない=ヨガっぽい=インドっぽい=なんかよくわからない。みたいな反応なのかなと思いました。
2.リラクゼーション/エステだよね?
もう一つ、アーユルヴェーダを学び始めたと言って多かった反応は「エステだよね?」に近いものでした。あとは、「おでこにオイル垂らすんだよね!」というもの。
「習得したら(エステ)やってねー!」と言われたこともあり、その技術は学んでないのです…と説明したことも数回ありました。
おでこにオイルを垂らすシロダーラのことも結構言われました。
3.Facebookでの反応から思ったこと
スクールの課題で、数人にカウンセリングをするというものが出た時に、カミングアウトを大々的にすることを迷いましたがカウンセリングさせてくださる方をFacebookで募りました。
結果は書き込みから2時間ほどで11人の方が手を挙げて下さいました。
その中には、アーユルヴェーダの体質診断について既に興味を持っていたという方もいらっしゃいました。
私が42歳ということもあり、私のFacebookの友人は、未婚、既婚にかかわらず、30代後半以上の女性が半数以上を占めます。
私も含め、それくらいの年齢ですとなんらかの不調を抱えていることも少なくなく、アーユルヴェーダについて「何かよさそう」とか「機会があったらカウンセリング受けてみたい」と思われる方も一定数居るようだ…という風に思いました。
そもそも、怪しそう…と思う方はコメントもされないと思うので、大多数のFacebook上での友人にとってみて私のアーユルヴェーダの記事がどう響いたかは分かりませんが、30代後半以降の女性にはアーユルヴェーダが知恵として認識されており、とても好意的に受け取られているという実感を持ちました。
4.まとめ
今日は、アーユルヴェーダを学んでいることを日常でカミングアウトした時の周りの反応についてまとめてみました。
学ぶほどに自分が自由になる感覚を持っているので、「宗教っぽい」と分断して遠ざけるのはもったいない知恵なんだよなー。
と思います。
私にとってアーユルヴェーダは、
・自分を楽しみきるための知恵
・インド版おばあちゃんの知恵袋
・一生学んでいきたい哲学
です!
よかったら、その世界に触れてみてください。
今日も読んでいただきありがとうございました!