見出し画像

地方の暮らし発明オンラインサロンβ版

実は最近、知人と一緒にこんなオンラインサロンの実験をしてます。

まだβ版で20人程度のメンバーでうちうちでやっているので、公開はしてません。

「地方の暮らし発明」

というキーワードは、地方でのナリワイづくりや豊かな暮らし、衣食住、アートなど文字通り「暮らし」の全てを対象としており、この辺の言語はもっとハッキリとしていく必要があります。

ただ、学びだけによるとかたっ苦しくビジネスセミナーぽくなるし、暮らしやアートに重点を置きすぎると、スピリチュアルとか宗教ぽくなるし、「ちょうどいい塩梅」に設計していく必要があります。

今は、月1回のオフ会でメンバーの一人がゲストになり、30分ほど仕事のことなどを話して、みんなでピアメンタリング方式でざっくばらんに話すということをしています。

あと登山部もあり、これも月1回程度集まったメンバーで簡単な山登りをしています。

来月3月はメンバーの一人がこれから始めようとしている熊本県高森町のゲストハウスに行って、そこの改築や今後のプランを話す合宿をする予定です。

あとは、オンラインサロンですので、オンライン上で何か意見交換ができて、メンバーが価値を感じられるような取り組みができればと画策中です。

昨日もオフ会で集まっていましたが、個人事業主の方から会社員の方まで、色んなスキルを持った人が集まっているので、これからコミュニティが深まれば、徐々に「この人とこの人が繋がって、新しい仕事が取れる」みたいになると面白いかなと。

乞うご期待。

①最後まで読んでくれたあなたは「❤スキ」を ②「おもろ!笑ったわー」のあなたは100円サポートを ③「勉強になったなー」のあなたは500円サポートを ④「ヤバっ!人生変わりそう!」のあなたは1,000円サポートを ⑤「光なしでは生きていけない!」のあなたは自由にサポートを