見出し画像

食べる、ということ。

とうとう、というか、また、というか、なんといったら1番“相応しい”のかわからないけど、とにかく、再び《食べる》と向き合う時期がやってきた。

思えば、先月、歯が痛くて痛くて仕方がなくなり、暫くぶりに歯医者さんへいくと決意してからはや1ヶ月。通う回数は5回を超え、身体の緊張と強ばり(怖ばり)と向き合いつつ、せっせと治療に通う日々。

そこにきて、この《食べる》という課題、というのは、まさにという感じにドンピシャでやってきてくれて、なんだか嬉しいけど複雑、というのが正直なところ。

なぜなら、わたしがずっと歯医者を避けながら思っていたこと、そして歯医者さんに行くと決めたときに思ったこと、そして今思っていることが全部同じで、『ものを美味しく食べられる』だったからです。嘘みたいなホントの話。

で、同時期にこんなnoteを書いてました。

服の話やん!って感じですが、この中にわたしにとってめちゃくちゃ重要な、そして向き合いたくない、そして今書いてることと共通してることが書いてあるんですw

あー、こわい(でも書いといてよかった)。

何も考えず(ここで噛んだら痛いかもとかどうとかw)口全部を使って、ちゃんと噛んで、味わえる。咀嚼がちゃんとできる、ということ。噛む回数が増えたら、きっと胃にも優しいし、何より満足度が上がるから食べる量も減るかも、そしたら痩せるかも!とか(安直かもですが)。ちょっと話がズレてきてるけど(こっちは安定の脱線w)、とにかく、『ものを美味しく食べられる』ことを、実はずっとしたかったわたしがいた、ということをしつこいですがここに書いておきたいと思います。

それはつまり、ここに実は自分の中で繰り返してきたエクスキューズが隠されていたりします、ということです。

歯医者さんに行かない、ということは、治療の恐怖から自分を守っているという体をとりつつ(大義名分がここにある)、実は自分から『食べる』という行為を取り上げていた、とも言えるわけなんですね。全部わかってた(ほんとにこれはわかってた)けど、ほんとにそうなんだなぁ、と。

そして、食べられるようになりつつある今、『ほぼ、何も気にせず口全体を使って食べる』ということの喜びを少し、感じ始めたところで...

ちょっと、過食気味になってきていて。この感じはおかしい、と。なぜ今こうなる必要があるのか?せっかく痩せたのに、また太るやん!(笑)

・・・というのはまぁ冗談なのですが(こんなところで挟んですみません^^; でもほんとに去年から比べたら一応痩せました)、これは絶対何かある。と思って、何を感じているのかにそっと寄り添ってみた結果、太りたい気持ちがある、ということにまず気付きました。いやいや、と思いますよね。でもこれはわたしにとってよくあることなんです。

太りたいというか、食欲が止まらないとき。それは、何かを押し込めたいときなんですね。出てこようとする何かを、食べることで押しとどめているんです。食べるってことは口〜喉〜食道あたり、つまりチャクラでいくと第5チャクラ。ここを潰してるとも言えますよね。自分を表現したくないんですよね。じゃあ、表現したくないわたし、とはどんなわたしか。

それは、つまりこれかなと。

スリム?(なんなら棒的な)だった高校生くらいまでの自分から、いわゆる大人の女性的な外見への変化が受け容れられない自分がいたというか。

いろいろ、あるんです。
出したくない自分というのは。
ただ、代表としてここに書いたようなこと(そして☝︎の秋服のnoteにも出てくること)だなぁ、と。

まぁ、そこを含め、今はまた結構大きめの転換点が来ているのかなぁと思うので、焦る気持ちはものすごくあるのですが、抑えつつ、向き合うべきことに向き合いたいと思います。
太らないうちに!(これ、ほんとに^^;)

『ものを美味しく食べられる』ということ、さて、その心は。
それは、先日のシータヒーリングのセッションに繋がる内容なのはもちろんなのですが、いくつものことがたくさん繋がりあって影響しあってここにきてこのことが浮上してきてることだけは間違いないので、繰り返しになりますが、向き合うべきことに向き合いたいと思います。

が、追い込みすぎると、これまたネガティブなことしか考えないので、わたしは(苦笑) とりあえず、ぼーっとしたりもしつつ、カードと遊びつつ、色々振り返りつつ、今を見つめつつ、でいようかなと思います。


なんか不完全燃焼感がすごいですが、今日のところはこの辺で。




よろしければサポートお願いします!!!いただいたサポートは、必ず循環させていきます!!!