見出し画像

【大学サッカー】関東リーグ開幕直前!今年の駒澤大を占う3つのポイント。

いよいよ開幕する関東大学サッカーリーグ戦。昨年、大躍進を見せながらもインカレ準優勝で涙を飲んだ駒澤大学の今季の行方を占う。

 春先から絶好調のシーズンとはならなかった。先日行われた天皇杯東京都予選では、学生予選で明大に0−1で惜敗。攻撃の形を多く作りながらも、明大の3バックを最後まで打ち崩せなかった。昨年はこの大会を制してチームが成長しただけに、この時点での敗退は悔やまれる。

しかし、今年のチーム状況を考えれば関東リーグに集中できる点をアドバンテージとしたい。現時点では昨年ほど選手層は厚いわけではないため、個々のポテンシャルを引き出すにはまだまだ時間がかかるだろう。

今回は、駒大が昨年同様上位に進出し、昨年を超える結果を出すに必要な3点のポイントを紹介しよう。


○屋台骨は4年生も、下級生の押し上げは最重要

天皇杯予選のスタメンを学年別に内訳すると、
4年:5人
3年:3人
2年:3人
となっている。

特に、センターラインには主将のDF星キョーワァン(4年・矢板中央)やエースのFW高橋潤哉(4年・山形ユース)ら絶対的存在が並ぶ。怪我で苦しんだGK松村優太郎(4年・長崎総科大附)、MF横山玄徳(4年・千葉U-18)も順当にスタメンに入る陣容だ。どのチームにおいても最上級生が中核を担うのはセオリー通り。しかし、今年の駒大は4年を支える下級生の活躍に注目したい。

天皇杯予選初戦・拓大戦のスタメンには新2年生が3人名を連ねた。MF荒木駿太(2年・長崎総科大附)やDF桧山悠也(2年・市立船橋)ら昨季から活躍していたメンバーに加えて、MF江﨑巧朗(2年・ルーテル学院)はトップチーム初先発のピッチに立った。特に荒木は守備に追われて本来の持ち味を出せずにいたが、チームのチャンスメイカーとして期待がかかる。他にも、昨年の序盤を支えたDF猪俣主真(2年・三浦学苑)、ハイタワーのFW土信田悠生(2年・高川学園)らも登録メンバー入り。スタメン争いにも割り込んで来そうなタレントは少なくない。

今季最注目は、10番を背負うMF薬真寺孝弥(3年・長崎総科大附)だろう。拓大戦では見事な裏抜けから先制点を奪い、早速結果を残した。全体的に新3年のトップチーム入りは少ないが、DF真下瑞都(3年・矢板中央)ら要所で結果を出す実力者ぞろいだ。

○いかに駒大サッカーを徹底、継続できるか

駒大サッカーといえば、「縦に速い」をコンセプトとするロングボール主体のサッカーとなる。最前線の高橋がフィジカルを生かしてボールをキープし、素早くサイド攻撃へとつなげる形がメインであることに変わりはない。

しかし、相手は伝統の駒澤スタイルに対して万全の対策を打ってくるだろう。駒大がサッカーを徹底して長年結果を残している裏付けにもなるが、年々アップグレードされる駒大対策には手を焼くことも。3バックに空中戦に強いCBを並べるチームや、駒大戦限定でFWからDFにコンバートさせてくるチームも過去にはあった。

ここで重要なのは、秋田浩一監督が常に語る「徹底すること」だ。相手がどんない対策を敷いてきても、自らのスタイルがぶれずに徹底されることでこれまで何度も勝利を収めてきた。ピッチの選手たちには焦ることなく、自信を持って駒大サッカーを体現し続ける姿勢が求められる。

○強力なライバルたちに、守備を安定させろ

今年の大学サッカーは例年稀に見る「アタッカー豊作期」となるだろう。

最上級生でいえば、筑波大・MF三笘薫(4年・川崎U-18)、順大・FW旗手怜央(4年・静岡学園)ら四年間大学で活躍してきたタレントたちが並ぶ。また、最警戒人物は A代表入りも噂される法大・FW上田綺世(3年・鹿島学園)だ。昨年は開幕戦で2失点を食らい、インカレ決勝でも苦戦を敷いられた。

こうしたライバルを相手に勝負をせざるを得ない中で、もちろん攻撃陣が真っ向からゴールを狙うのは大前提。まずはバックラインを安定させて無失点でアタッカー陣の背中を押したい。ディフェンスリーダーの星を中心に、対人能力に秀でたメンバーが駒大には揃っている。あとはラインコントロールや細かなミスなどを調整して強固な壁を築きたい。

これだけでは収まりきらないが、今年の駒大は昨年の躍進を継続し、まだ見ぬ日本一を目指す。これを見てくれた読者の方々には是非とも駒澤人が見せる熱いサッカーを目にしていただきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?