キジムナー

キジムナー

記事一覧

良いデッキとは本能でわかるものである。

初手例え話フェイズから入るんですけど、例えば野球を全く知らない人がイチローのプレーを見たとしても、なんとなくうめぇー!ってなると思うんすよね。 それって、人間は…

11

コントロールデッキの構築論。

今回はコントロールデッキ(フリー用)を組むときの自分なりの構築論を書いていきます。 そもそもコントロールデッキとはなんなのかと言いますと、「相手の行動を抑制・妨害…

18

コンボを思いつく方法。

最近どうやってデッキを作っているのか聞かれることがあって、自分なりのデッキ構築の考え方を具体例を挙げて少し説明してみました。 そのときは「このデッキを組んだキッ…

10
良いデッキとは本能でわかるものである。

良いデッキとは本能でわかるものである。

初手例え話フェイズから入るんですけど、例えば野球を全く知らない人がイチローのプレーを見たとしても、なんとなくうめぇー!ってなると思うんすよね。

それって、人間は本能的に理にかなっているものを美しいと思うからだと思うんすよ。

別にその辺の知識があるわけじゃ無いから全部勝手な想像なんすけど、人間というか生き物には生存本能的なものがあるじゃないすか。
例えば強そうなやつを見かけた時に本能で戦いを避け

もっとみる
コントロールデッキの構築論。

コントロールデッキの構築論。

今回はコントロールデッキ(フリー用)を組むときの自分なりの構築論を書いていきます。
そもそもコントロールデッキとはなんなのかと言いますと、「相手の行動を抑制・妨害しつつ、自分はアドバンテージを重ねることを主眼においたデッキ」だそうです。
フリーという環境は大会と違ってあらゆるデッキが存在するので、予想だにしないことが多々起きます。
そしてコントロールデッキは相手の動きを見つつそれに対応して戦うデッ

もっとみる
コンボを思いつく方法。

コンボを思いつく方法。

最近どうやってデッキを作っているのか聞かれることがあって、自分なりのデッキ構築の考え方を具体例を挙げて少し説明してみました。
そのときは「このデッキを組んだキッカケはこういうコンボを思いついて〜」って感じで話し始めたんですよね。
ただ、「そもそもどうやってそういうコンボを思いつくの?」って聞かれたので、今回はタイトル通りコンボを思いつく方法について、ナーガというカードを例に話していきます。

コン

もっとみる