見出し画像

龍が如く7外伝 名を消した男 クリア直後感想

龍が如く7外伝楽しみすぎて3日くらいでクリアしてしまいました。
箇条書き感想を取り急ぎメモ。
思い切りネタバレありなのでまだの方はクリア後にぜひお付き合いください。








・面白かったーーー!!
・「名を消した男」なのに顔合わせたほぼ全員に正体バレてるし知り合いは誰もほんとに死んだと思ってないし本人は史上一番目立ってるし人違いだと別名を名乗れば何してもいいと思ってるしで完全にフリでしかないサブタイトル
・四章までにサイドストーリーありで外伝としてはちょうどよいボリュームかも
・安定の細かいとこは突っ込みがいありつつ、盛り上げ上手の緻密な神脚本
・実質、異人町と蒼天堀を舞台にした木更津キャッツアイ(7回裏の回)だった
・表と裏が合わさるところはドキドキした
・RRRみたいなワイヤーアクションのムービーシーン派手で笑った
・新ヒロイン花輪くん爆誕
・6、というか桐生ちゃん最終作で皆が見たかったであろう真島冴島大吾の共闘と活躍が見れて大満足
・真島の兄貴の「まだ帰んなや」で無事キュン死しました
・特典のせいで闘技場で先に共闘してることになってたけども
・闘技場で見るとなにげに大吾の体力がめちゃくちゃ高いな
・渡瀬の漢気に惚れてまうやろになってしまった
・「お前以外は騙せていた」(騙せていない)
・近江側の最後の矜持も見られて良かった
・獅子堂良いラスボス
・最後また首輪嵌められるの辛……となる
・今作ウイカさんも本宮さんもジェウクさんも皆うまくて声良くてさすがだけど、中でも鶴野さんこと山口祥行さんのナチュラルボーン龍が如く住人みたいな見た目と口調が最高でした
・西谷継承してんのそこかい
・ちょいちょい久瀬の兄貴も継承してた
・ジャッジアイズとのクロスオーバーはテンション上がりますねえ!
・思いの外海藤さんと元東城会4代目がガッツリ絡んでて面白い
・闘技場で杉浦きゅんと東きゅんも操作できるの嬉しすぎ
・東は完全癒し系ヒーラー、杉ちゃんもヒートアクションが仲間回復系な解釈にほっこり
・難易度高い団体戦は常に大吾か東くんの近くに走り寄りながら闘っていた
・全員操作するだけでかなりボリュームありそう
・ファイターズラウンジのススムちゃんとマゾおじにいい加減にしろって声出た
・サヤちゃんまで連れてくるな、保護者だからしかたないのか
・女子キャラ人気投票したらユキちゃんとかさっちゃんに次いで5位以内には入りそうな悦子との再会も嬉しい(ボイスあり)
・理解のある浪岡組若頭好きだよ
・悦子も今の時代ちゃんと同意を取ってや
・春日に言って、皆におま言うされまくってた「相手が何をされたら一番いやか次の一手を考えて動け」て花輪さんの受け売りだったんだね
・花輪さん森永説濃厚なの!?
・ダンディーは泣かない、とばかりに痩せ我慢的な男の美学を描いてきたイメージの龍シリーズが桐生ちゃんに泣きながら寂しいと言わせる弱さの発露、それを許した時代の風も含めて感慨深い
・おじちん……
・泣いてる桐生ちゃん抱きしめたくなるね
・一緒のとこでボロ泣きしたので、7から入って全シリーズやってからここに戻ってきてよかったと心から思った
・もちろんここから気になって遡る人がいても良いなと思った
・むしろ楽しみだった8の体験版の方が新キャラも含め土地勘とか井口さんとか馴染みのない斬新なことが多すぎて不安になったかもしれない
・体験版だからかところどころムービーの繋がりが違和感あるとこあり
・桐生ちゃんのビジュが8で突然爆上げした布石としてのコーデイベントだったのか……?ファッションに目覚めました的な?
・前髪って大事だね
・9天国で錦が突っ込んでそうだけども
・外伝で突然始まる服を着るならこんなふうにin龍が如く
・桐生ちゃんにコンバースぽい靴履かせてたのとピアスさせたらムービーにも反映されて新鮮だった

てかシャツの質感がすごい


・リボルバーのサバイバー居抜き感
・ジュークボックスでかけた音楽がシームレスに会話シーンに反映される謎の凄技術に感動
・コマンド戦闘好きな自分でも7外伝の流れでやると桐生ちゃんをついアクションで動かしたくなってしまうのでアクションモード入れたの大正解な気がする
・お、泳げる〜!!
・木も揺らせるし泳げるしなんか乗れるしもう既にWiiスポーツリゾートとゴーバケーションとどうぶつの森を足した感がある
・基本桐生さんと新キャラがメインパーティーで前作の横浜組はお祭り参戦なのかな?出番多いといいな……(横浜組過激派)
・沖縄編の3をやった時に近い気持ちで挑んだ方が良いかもしれない
・木更津キャッツアイで言う日本シリーズ的な匂いもする
・8の方のジャッジメント(カラオケ)で春日があのポジションになるの、0の錦ガチ勢からするとちょっと複雑だけど、考えてみたら中の人が同じだから許されるラインのメタパロディかもしれない
・井口さんの意向だから仕方ないけどやっぱトミザワのカラオケないのもったいないな、合いの手入れたかったので次はぜひ
・ハワイ体験モード、なんの説明もなくチーちゃんがいるので戸惑う
・基本ずっと父親と子の話で、母親の存在は透明化されがちだったイメージの龍シリーズではじめてメインで描かれる母親の話がどうなるのか、ソンヒやさっちゃんみたいな魅力的な女性キャラの登場後なので期待は高まる
・なんだかんだ8楽しみ、外伝は予想以上に楽しめた!あとは赤目と闘技場をコンプに向けてのんびりやります
・スタッフの皆様面白いゲームをありがとうございました!!
・カラオケ難易度高くない!?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?