見出し画像

思ったより多いのね・・・!赤ちゃんを迎えるためにかかる費用

初めて赤ちゃんを迎える世帯にとって、いつまでに何を用意しておかなくてはいけないの?というのは当たる壁の一つかと思います。

ガラリと変わる生活様式。これまで触れたことのなかったグッズの数々。必要なものを購入しなければいけないことを、頭ではわかっているけど、何を揃えたら良いのか、全部必要なのか?一式そろえると、費用は一体どのくらいかかるのか?出産の保証も出るって言うけど、自己負担額はいくらになるのか?私の頭の中は、疑問でいっぱいでした。

備忘も兼ねて、出産にあたってかかった費用を記載していきたいと思います。記載するのは、下記の三つです。
1.医療費
2.ベビーグッズ
3.身体の変化に伴って必要な自分グッズ

結論からいうと、、妊娠がわかってから赤ちゃんを迎えるまでにかかる費用は、総計「581,960円」でした!!!
家庭によって多少の差はあれど、「意外にかかったなー」というのが私の印象です。

では、何に、どのくらいかかったのか。詳細をみていきます。

1.医療費

かかった費用は合計「317,160円」(出産育児一時金の42万を除く)でした!

内訳としては、
■検診費用:85,330円
 検診の内容によって費用はまちまちですが、2,000円前後が5回、5,000円前後が4回、10,000円前後が4回、という感じでした。もちろん確定申告には出すので、実質の負担はもう少し少ないのですが、思ったより多かった...。血液と尿検査で10,000円超えてきます。妊娠は保険で賄われないから、仕方ないのですが、これは誤算でした。(改めて、保険ってありがたい・・・)

■分娩費用:229,830円(出産育児一時金の42万を除く)
 都内の大学病院にて、経膣分娩をした時の費用です。コロナの影響で本来5泊するところ、4泊だったのですが、こちらの費用でした。都内だと、だいたい平均くらいの費用かなと思います。(地方だともう少し安いという話も聞くので、里帰りだったらもう少し費用を抑えられたのかもしれません。)

■その他薬代など:2,000円
 便秘薬と鉄剤を処方してもらっていました。


2.ベビーグッズ
 かかった費用は合計「157,800円」でした!
 ベビーグッズ一式揃えるにはこのくらいかかりますね。

内訳は下記です。
・ベビーカー 19,800
・棚(子供服用) 10,000
・ベビー服_8枚 5,000
・肌着_6セット 6,000
・ベビー用布団 12,000
・ベビーベッド 23,000
・オムツ 3,000
・おしりふき 3,000
・スタイ_6枚 1,000
・ベビーバス 3,000
・抱っこひも 30,000
・抱っこひも付属品 4,000
・おくるみ_4枚 5,000
・ケア製品など 10,000
・授乳クッション 5,000
・ベビーマット 8,000
・ハイローチェア 10,000
(※ガーゼ・バスタオル・ベビー服、ケアセットは、母親からプレゼントされたので、ここには含めませんでした)

ベビーカーやベビーベッド、ハイローチェアはモノによってはもう少しお値段がはるものがあると思います。こちらには、必須ではないものも含まれているし、生活様式によっては、これでは足りない場合もあると思います(チャイルドシートとか)。もう少し安価に出来るものや、お金をかけられるものもあると思いますが、あくまで目安として。ただ、割と最低限にしたつもりではあります!

これからオムツ・ミルク類の消費は増えてくるだろうし、これから冬になるので必要なものも増えてくるかなと思うので、それらはまたレビューできるといいな、と思っています。


3.身体の変化に伴って必要な自分グッズ

かかった費用は、合計「107,000円」でした!

内訳は下記です。
・普段着_6着 40,000
・仕事服_2着 10,000
・靴_2足 15,000
・下着_8セット 15,000
・パジャマ_2枚 8,000
・サプリメント 3,000
・乳液類 3,000
・カバン 10,000
・マタニティーブックとか 3,000

これは正直どこまで含めるか?という感じですが。。。これまで着ていた服は一切着られなくなりました。特にスーツ系の服はすべて買い直しが必要だったので、意外に費用がかさんだなーという感じです。マタニティー系のブランドは、お値段がまあまあするのに、デザインも好きなものがなかったので、満足度は低めでした。。
私の仕事は外勤が中心なのですが、コロナの影響で在宅勤務が増えたので、服を買わずに済みありがたかったです笑。スーツ系の服以外は、ワンピースを多く購入しました。産後は授乳をするため、前開きの服にすれば良かったと思いました(前開きでない服は産後ほとんど着れていません。授乳用の服は便利ですが、個人的には、前開きの服であれば良いかなーと思います)。
下着は、いくつか購入しましたが、個人的にはUNIQLOのワイアレスブラがいちばん良いと思いました。

費用の内訳については、以上です。
あくまで個人的な費用・意見になりますが、ご参考になれば幸いです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?