コーヒーとフードペアリングのコツ

会社員をしながら、副業でコーヒーをやっているおっくんです。


今日は普段、コーヒー講座で話している内容について書いてみたいと思います。

コーヒーとフードペアリングのコツです。

たとえば、苦いコーヒーとチョコレートは相性が良いですよね。

このように、コーヒーとそれに合う食べ物を合わせることをペアリングと呼んだりします。

ワインでいうマリアージュですね。


このペアリングをマスターすることで、コーヒーを何倍も楽しむことができます。


それではどのようにコーヒーと相性のいいペアリングを見つけたらいいんでしょうか。

おそらく一番簡単なのは、コーヒーの持っている味や風味と似たものを合わせることです。

いくつかペアリングの原則があるのですが、その中でも一番簡単なものは『同調』です。


繊細な味のコーヒーには繊細なものを、強い味のコーヒーには強い味のものをぶつけるのがいいです。

コーヒーはその焼き加減で、浅煎り・中煎り・深煎りと分かれます。

浅煎りがあまり焼いていないもので、深煎りが長く焼いたものですね。


たとえば深煎りで複雑な風味を持つコーヒーには、チーズが合います。

チーズの持つ複雑な味とコーヒーに負けない強い味、それに燻製の香ばしさが、深煎りのコーヒーと『同調』するんです。

他にも、中煎りのコーヒーに対してはナッツが合います。

ほどよいロースト感が、ローストしたナッツとよく合います。


これはどのように見つけているかというと、コーヒーそのものにそのフードを感じるんです。

コーヒーを飲んでいて、ナッツのような風味があるなと思ったらナッツと合うし、チーズのような風味があればチーズが入ったものと合います。

これが、『同調』が一番簡単なペアリングの見つけ方だという理由です。


じゃあ今度はどうやってその風味がわかるんだという話になりますよね。

プロでもない限り、コーヒーを飲んでナッツやカシスだの、風味表現をすることは難しいと思います。

でもこれも簡単にクリアできます。


教えてもらえばいいんです。


たとえばスターバックスでコーヒー豆を買うとき、そのコーヒーに相性のいい風味を教えてもらうことができます。

もしくはコーヒー豆を購入するときに、無料でコーヒーパスポートというのをもらうことができるので、そこに相性のいい風味が書かれています。

単純に、それに合わせたものと一緒に楽しむのがおすすめです。


スタバじゃないところだと、コーヒー専門店でも教えてくれるところはあります。

コーヒーのパッケージに、稀にピーチやアールグレイとか書かれていることがあるのですが、あれもペアリングのヒントになります。

そのコーヒーの持っている特徴が書かれていたら、それに合わせたフードと合わせてみるといいと思います。


ちなみにぼくが友達にじぶんで焙煎したコーヒーを売るときにも、このコーヒーがどんな風味を持っているのかも説明します。

そういった情報をペアリングのヒントにするのがおすすめです。


今日はコーヒーとフードペアリングについて書きました。

ぜひ参考にしてみてください。

それでは今日はこの辺で。ではでは。


ここでサポートしていただいたお金は、すべてコーヒーの研究費に使わせていただきます。新しい生豆を購入して焙煎や抽出の研究をしたり、新しいコーヒー器具を購入してレビューしたりします。あとたまに美味しいもの食べます。笑