見出し画像

イタリア、シチリア島でのボランティア

初めまして。八木颯斗(やぎはやと)です。
僕は今大学4年生ですが、休学してボランティア・インターンをしながら世界を周っています。なんでこんなことをしているのかはまたの機会に話そうと思います。


そんなこんなで最初の国はイタリア。シチリア島のカターニアという街です。
シチリアは地中海に浮かぶ島ですから、いつも晴れててレモンとかオレンジとかが有名ってイメージですかね。

と言っても実はイタリアでのボランティアはすでに終了して、今はケニアにいるのですが、、(色々あって今からnoteで書き始めています。。)

カターニアの街

カターニアはシチリア島の第2の都市で、島の東側に位置しています。(パレルモに次ぐ)
海辺にある街でここで有名なのはやはりエトナ火山ですかね。これは活火山でたまに噴火します。ですがマグマの柔らかい性質から街が噴火の影響を受けることはありません。みんな「今日噴火してるね」みたいな感覚ですね笑
(2022年の2月あたりにはだいぶ大きく噴火したそうです。)

街からエトナ火山が見えます

そんなカターニアで2022年3月から6月まで学校でボランティアをしていました。していたことは主に授業の手伝いや課外学習への参加など。
イタリア語の話せない自分にできることは実際に少ないですね。ですが子どもたちはそんな自分を受け入れてくれとても仲良くしてくれました。南イタリアの人たちは本当に優しいです。

ボランティアをしていた学校(Scuola media)

最後に、このボランティアはvolunteerworld.comというサイトを通じて見つけました。海外のサイトなので全て英語のやりとりになりますが、様々な地域・種類のボランティアを見つけることができると思いますよ。

次回からカターニアやその周辺の名物や、イタリアの学校事情などを紹介しようと思います。


ではどうぞよろしくお願いします!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?