マガジンのカバー画像

【タスキ】秋田の中小企業三代目、絶賛事業承継中!

51
事業承継はタスキを繋ぐようなもの。昭和40年創業の家業に入ったアトツギの備忘録です。
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

【月刊タスキ】36歳を迎えて、決算月も終わる

【月刊タスキ】36歳を迎えて、決算月も終わる

ところが、私のように世襲でなった場合は、なるのが簡単だったというと語弊がありますが、社長に就任するまでの過程で結果を求められていません。そのため、なった後は、より大きな結果を出さないと認めてもらえませんし、少しでも失敗すると「だから、同族はあかんねん!」と、足を引っ張られやすくなります。より結果にコミットする必要があるということです。

アトツギが日本を救う P75より引用

さて、6月決算月。個

もっとみる
【月刊タスキ】出会いが行動を加速させる

【月刊タスキ】出会いが行動を加速させる

起業を志す人間には「お山の大将」が多いが、「なんでも自分が一番」では会社は大きくならない。「ユニコーン(幻の一角獣=10億ドルを超える企業価値を持つ未上場ベンチャー)」を立ち上げる人間は、優れたビジョンと、そのビジョンの実現のために優秀な人間を巻き込んでいく能力を兼ね備えた人間でなくてはならない。
(中略)
江副は自分にない能力を持つ彼らを高く評価した。自分より秀でた人間をまわりに置くことで、自分

もっとみる