マガジンのカバー画像

にんにんぶくぶくぶんぶく茶釜

23
運営しているクリエイター

記事一覧

7w 6d

とりあえず朝がめちゃくちゃつらい。

英語でつわりをMorning sicknessというんだけど、一理あるなと。 私の場合は朝とても気持ちが悪いけど、でも一日中マイルドに気持ち悪いから、二理はないが。

朝からヨボヨボ病弱。 まるで私、肥えたボロ雑巾みたい。

無事に一日が終わると、「大成功っ!」な気分になる。 そこはなかなかに爽やかな達成感。

7w 4d

夜、結婚した。

親にすごく喜ばれた。 いいことをした。

立会人になってくれた友人も喜んでくれた。

なんでこんなに祝福してもらえるのか、いまいちよくわからないけど、おめでとうと言われたら嬉しい。 好きな人たちが喜んでくれるのはすごく嬉しい。

市役所からの帰り道、北京ダックを食べた。 めちゃくちゃ美味しかった。

7w 3d

前日のパーティーではしゃぎすぎたのか、気持ち悪くて起き上がれず。 会社休んだ。 終日ぐったり。 日本的要素が恋しく、NHK Worldをずっと見ていた。

7w 2d

自分のギャラリーのオープングパーティー。 気合が入っているからか、全く気持ち悪くない。 パーティーが終わった9時過ぎまでずっと立ちっぱなしで働いた。 らんらんと家に帰る。 

7w 1d

朝起きると、相当気持ちが悪い。 どちらかというと食べづわり。 朝食をなんとか手に入れるまではヨボヨボに無力。 

うげーっとなりながら、凍ったバナナと豆乳をミキサーで混ぜてスムージーを作った。 で、飲んだら一口目からシャッキーンと魔法がかかったみたいに元気になった。 すごい! 元気になった! この隙にとドタバタ準備をして出社。 会社に着く頃には、また少しよれっとした。

ホリデーから帰ってきた上司

もっとみる

6w 7d

家人は男のつわりが自分にも欲しいらしい。

体に不調があるたびに、「こんな症状のつわりある? 俺にもうつった?」とらんらんと聞いてくる。

今日は脇が猛烈に痒かったらしい。 「もしや、これもつわり?」と聞いてきた。 つわりじゃないし、私痒くない。

6w 5d

またまた猛烈に米が食べたく、韓国料理屋へ。 それ以外は家でぐったり。 ただただ寝てた。

6w 4d

気が狂わんばかりに天ぷらと寿司が食べたくなり、日本食料理屋へ。 それ以外はほぼ動かないで過ごした。 ぐったり。

6w 3d

イースターの祝日で会社はお休み。

かなりゆっくり時間を過ごした。 妊娠してからそれ以前の1.5倍は寝ていると思う。

仕事中より、リラックスしている時の方が気持ちが悪くなるのはなんでなんだろう。 暇って案外よくない?

6w 2d

つわりやら検査やらで、仕事での生産性が落ちていた。 
それがすごく心苦しかった週だった。

そういう気持ちが念頭にあった上で、先日社長に妊娠を報告した時、相手の態度が少し変わったような気がした。 

「あれ、この人私のこともういらない・使い物にならないって思った?」的な。

報告をした次の日、私たち意外誰もいないタイミングで体の調子を聞かれて、彼の奥さんが妊娠をしていた時の話を聞いた。 その時、社

もっとみる

6w 1d

カナダの医療制度は日本と結構違う。 

日本でだと「皮膚科」とか「産婦人科」とか「内科」とか、自分で振り分けてお医者さんに会いに行けるけど、こちらだと「全般を見てくれる医師」にまず会って、彼らが必要だと判断すると専門的な医師に紹介してくれる。

で、その「全般を見てくれる医師」への会い方は、檀家制度に似ている。
自分が檀家さんになっているクリニック(ファミリークリニックとよばれている)に行くか、フ

もっとみる

5w 7d

日本の親友に妊娠を報告。  
入籍の際に立会人になってもらう人にも報告。 
想像以上に喜ばれてとても嬉しかった。

安定期前の報告は流産した時の自分を想像すると、
とても悲しくなるからなかなかやりづらい。人を選ぶ。

でも報告して喜んでもらえると、「あぁ、これはいいことなんだ!」と心底温かい気持ちになる。 

祝福はいい。 人を支えてくれる。 これはとても幸せで嬉しいことなんだと思い出させてくれる

もっとみる

5w 6d

妊婦になったらデジタルつわりが始まった。

このつわりに気づいたのは著名人のブログを読んでいる時だった。 

いつもなら気にならないような相手の成功とかが気になって仕方がない。 
比べたくないのに自分と相手を比べてしまう。

妊娠しているという状態が私をいつもより不安にさせているんだろう。 
自分より安心していられそうな人に対して、嫉妬とか憧れとかが湧く。

これまでに感じたことがないタイプの感情

もっとみる

5w 4d

自分が妊婦であることに、感情的には慣れてきた。

妊娠がわかってから10日程度で自分のアイデンティティーが「妊婦」になったわけで、適応能力ってすごいな。

体はまだ慣れていなくて、すぐ疲れることや、その疲れが「軽く疲れた」じゃなくて「ヤベェ、もう一歩も歩けねぇ!」って勢いで疲れるのには驚いている。

あまりにも簡単に疲れるので、隙を見ては寝ている。 浅い睡眠なので、夢をたくさん見る。 夢の中での自

もっとみる