見出し画像

新しいことに向けて

上の記事でも書いてましたが、

約4年ほど前にジャンクジャーナルに興味を持った時期がありました。
𝚈𝚘𝚞𝚃𝚞𝚋𝚎で海外の方のジャンクジャーナルを見ていいなと思い自分でも作ってみたり、

でも何かが違う、こんなもの無駄だと思えてきて、これにかかるお金も勿体無いと思い始めてあっさりやめました。

そしてせっかく買い集めたものを何の躊躇もなく捨ててしまいました…

今思えば、なんて勿体無いことをしたのかと後悔の念に苛まれてます。

まさか4年後にまた興味を持ち始めるとは思わず、去年の10月辺りからまたジャンクジャーナルを自分でも作ってみたり、コラージュしたり、ファイルや平袋など自分で作ることの達成感と言うか、私にも作れるみたいな、これもハンドメイドの一つだと思うし、最近はハンドメイド作家になれたらいいなと淡い夢を抱くようになりました。

でもこれについても、そうそう簡単にはいかないことは百も承知な訳で、ハンドメイド作家になるには、それなりのそれに相応しい物、商品を作らなければいけないし、購入して下さる安定した顧客もいなければ成り立たない。

自分なりにネットで色々なことを調べて材料を集めて作る練習をしてます。
既製品と同じくらいに作れたら販売出来ると思うし、自分だけのオリジナルで販売出来るようなものも作りたいなと思い、自分にはどのハンドメイドが向いていて、どれなら販売として成り立つのか

私にはこれしかない、唯一、自慢出来るのはハンドメイドだけなのでサイドビジネスくらいになれたらいいなと夢は膨らみます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?