通勤の時間をムダにしたくないので検証してみた
引っ越しで通勤時間が15分→3時間に増えてしまった。人生の捨て時間みたいにムダにしたくない。
通勤を活用したい。
そこで、7ヶ月間をかけて、いろいろ試行錯誤、実験してきました
・Amazonのオーディブル
オススメ度は40点
実績:260時間
こちらがオーディブルにかけた時間の実績。
小説系は避けて、役に立ちそうな本を聴き込んだ。
投下した時間の割に、頭に残っていることが少ないと思った。
役に立つことって、たいてい本の一部だけ。
正直、大半が冗長でムダが多いなと思いました。聴いていて疲れました。
通勤時間を有効に使うのにオーディブルのオススメ度は40点といったところです。
筋トレ
オススメ度は20点。
車で通勤しつつ、筋トレでマッチョになれたらすごくない?と思って試してみた。
ハンドルに力を込めて胸の筋肉を鍛えたり、二の腕の筋肉を鍛えたり、DAISOで買ったハンドグリップを使って握力を鍛えてみました。
結論、行きは仕事前に疲れちゃうし、帰りだとなおさら。通勤中にするもんじゃないです。
数日しか続けられず、継続すら挫折しました。
YouTubeで役に立つ内容を聴く
オススメ度は75点
オーディブルとはちがって、ひとつのテーマについて凝縮されてる動画を選べば、冗長なムダがないのがYouTubeの良いところ。
YouTubeに課金してないので、YouTubeを聴いている間は画面をつけっぱなしにしないと消えちゃうのが難点。
バッテリーも減る、データも割と消費するので、速度制限の心配もあったり。
でもこんなデメリットよりもYouTubeを聴くことのメリットの方が大きいです。
通勤後に動画で学んだ内容をメモして、実践で使っていくとほんと最高。
→継続が難しいです。
あまりコミットしてない分野のものを聴くと、インプットが多くてあっぷあっぷします。結果無意味だし続きません。
YouTubeを活用できない対策:
・ほんとに極めたい分野だけのYouTubeを聴くことで厳選する
・継続にこだわると挫折感を脳みそが勝手に作り出してYouTubeを活用すること自体がゼロになってしまったので、継続はどうでもよく、数ある中の、とにかく情報ソースとして活用してやるくらいの感覚で活用していく。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?