見出し画像

需要と供給の上手さを一番感じた話

ネット通販限定の商品の話です。知ってる人からすれば当然の仕組みな話だろうから、知識のない人が勝手に考察して楽しんでると思って読んでください。

通販限定販売の商品

通販でしか売っていないサプリメントや基礎化粧品などの通販サイト。
数千円~1万円を超えるような定価の書かれた商品が「初回限定500円!」とか「初回限定90%オフ!」なんてのを見かけると、小さい文字で定期購入〇回などの説明が書かれてあったりして「1回の注文で〇つは確定なんだ。そうやって儲けになるんだな。ずるいな~」なんて思ってました。

昔は!

でも最近は(例えば)「初回のみ2980円!購入回数の縛りなし!」なんてものもあるもんだから、ってことは定価数万だけど2980円で利益が取れるのかよ…程度に考えていました。

フリマアプリやオークションで販売のなんで?

一方、同じ商品がフリマサイトなどで出品されてるのを見つけました。未開封で、一人の人が何個も出してたりもします。定期購入2回目以降の金額だったり定価なのに送料込みで売ってたり。しかも売れてるし。
店舗で売ってないのになんでこんなに持ってるの?とか
定期購入より高いのになんでこんなに売れてるの?って思ってました。

最初は!

代理購入者募集の求人のなんで?

副業サイトで代理購入の仕事を見つけました。何を買うとは書いてないけど指定の商品を代理購入することで、1個数百円の収入になるとのこと。
一瞬「仕入れを他人にさせる理由ってなんだろ?」「その分報酬払うのって無駄じゃない?」って思ったけど、全部を関連して考えてみればすごい上手い商売だなってことに気づきました。

仮定して考えてみる(定期回数ありの場合)!

(以下、勝手な考察なんで適当な金額を書いてます。送料も定形外で仮定)

商品のメーカー:定価8000円の商品を初回限定で500円で販売。でも定期購入の回数指定が5回あって、2~4回は割引価格6000円で販売します。
顧客1回の注文で5個は確実に販売出来る仕組みになってる。
初回500円は別としても、以降の割引価格で十分に利益がとれる原価ってことか。

代理購入者:1個購入すると商品代金+200円が支払われる。商品代金はプラスマイナスゼロになって、1個で200円が報酬になる。

代理購入の依頼者兼フリマ出品者(仲介業者):代理購入者に商品代金500円+報酬200円+送料200円払ったとする。それを割引金額の6000円送料(200円)込みで販売すると、6000円-送料200円-代理購入者への900円=4900円の儲けに!

フリマでの購入者:気になるから試してみたいって思ったとき、通販で購入すると初回は500円でいいとはいえ、5回は購入しないといけないから合計で500円+6000円×4=24500円かかる。それで自分には合わなかったらたまったもんじゃない。
ましてやすぐ解約できない通販の噂(解約は電話のみ受け付けなのに電話がなかなかつながらないなど)も聞いたことあるし不安。
それならフリマアプリで購入して試してみよう!と安心できる。

これだと不利益のある人がいないか!?

・・・あれ?代理購入者は2~4回目の定期購入分どうするんだ??自分には不要な商品を自腹で購入してたら仕事にならんぞ?
あっ!そっか。定価のことを忘れてた!

仲介業者は5回分全て同様に代理購入者に支払うとすると、
商品500円+報酬200円+送料200円=900円が初回分。
残り(商品6000円+報酬200円+送料200円)×4回分=25600円
合計26500円を代理購入者に支払うことになる。

そしてフリマアプリで送料込みで全部を定価の8000円で販売したら
(8000円ー送料200円)×5個=39000円の売上になるから
差額は13400円
これを複数の代理購入者に同時に依頼するほど利益が増えるってことか!

フリマでの購入者はちょっと金額が高くはなるけど、1度試してみたいのに定期購入のリスクや合計金額を考えると直接買うよりやっぱり安心。

すごいな!今までなんで?って思ったことがつながりました。
販売元のメーカーも提示した金額で売れてるんだから利益は変わらないですしね。

ネットで買い物をするのが当たり前になり、通販限定という限られた販売方法だからこそ最大に発揮されてる需要と供給だなって感じた話でした。

サポート頂けたら、今後のnoteやブログ作成のネタ・勉強費用として活用させていただきます。よろしくお願いします。