見出し画像

花山歩 #8 八幡平御在所沼と湖面の色が美しかった五色沼

八幡平山頂の花山歩の帰りのより道。
6月には鮮やかなオレンジ色のレンゲツツジや
八幡平の花イソツツジ、可愛いヒメシャクナゲなどたくさんの花でにぎわっていましたが
御在所湿原のお花はいったんピークを過ぎて
緑が濃い湿原になっていました♪

湿原の先には岩手山

湿原の中に目を凝らすと見えてくるのが
前回いっぱい咲いていたヒメシャクナゲ。
花が終わり実になり始めていました。

ヒメシャクナゲの実

お花が少ないこの時期
湿原で唯一花盛りだった小さなお花は…

ツルコケモモ(蔓苔桃)

画像1

科名 ツツジ科 常緑低木
花期 6月中旬~7月 
花言葉 天真爛漫・心を癒す
分布 北海道・本州中部以北
   北欧・北アジア・北米などの
   北半球の寒い地域
生育環境 寒地の高層湿原・ミズゴケ湿原

画像2

別名クランベリーと言うらしい!
クランベリーなら聞いたことがある(笑)
コケモモと一緒で実はジャムなどにして食べられるそうです。

画像3
登山道沿いに咲くツルコケモモ

蔓性の植物なのでミズゴケの上を這うように伸びて、先端の花のところがニョキっと立ち上がります。
花は1㎝くらいのちっちゃいかわいらしい花が咲きます。
その見た目は、ミニチュア版カタクリ!

画像4
ツルコケモモと同じ目線で(笑)

そしてこの時期
御在所で気になるのは何と言っても
五色沼の色です!
さて何色になってるのでしょうか…

WOW~‼何なんていう事でしょう〜♪
ターコイズブルーです🤩
信じられない色✨
昭和の人間が例える定番のバスクリン笑

赤沼(五色沼)

湖面の色が変化することから
五色沼』と呼ばれている
赤沼は御在所沼のすぐ隣にある沼です。

赤沼(五色沼)

超~綺麗✨
太陽が当たってるか当たってないかだけでも見える色が違ってきます。

陽が隠れると濃いブルー
御在所沼

隣接する御在所沼はいつもこの色なのに
不思議🤔

右上に少し映ってるのが御在所沼

鉄分・硫黄分・酸化・バクテリア・気候など
様々な要素がもたらす自然の神秘。
ー30℃になっても凍らない不凍湖。
絶えず温泉が湧いていて、水に流れがあるから凍らないらしい☝🏻
水道の水を少し出しておくと凍結防止になるのと一緒だね!

そして
沼の周りにフワフワっとたくさん飛んでいたのが…

ルリイトトンボ

沼と同じ綺麗な瑠璃色のトンボ

高い山地の池や沼の寒冷地に生息するイトトンボで、北海道では平地の池や沼にもいるそうです。
生息範囲は西は岐阜県と福井県の県境まで

モウセンゴケ(毛氈苔 モウゼンゴケ科)

葉っぱにある粘毛から粘液を分泌して虫を捕食する食虫植物の一種。
モウゼンゴケのお花が見たかったけどまだ蕾ができはじめたばっかりでした

五色沼コレクション

2022.5.16の様子
2022.6.5の様子
2022.6.14の様子
2022.7.3の様子
2021.10.12の様子

振り返って見ると8月と9月はまだ行ったことがなかったみたいでした
来年は8月と9月を狙って行けたらと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?