インド探鳥6日目 タージマハル見学
遅めの朝食後、ホテルを11時にチェックアウトし、日本語ガイドとともにアグラへ。1時間半ほどでアグラのホテルに到着しました。
少し休憩して午後からタージマハルを見学しました。
ホテルからタージマハルは近く10分ほどで駐車場に到着。
乗合のカートで入口までいきました。
セキュリティチェックを終えて門の中へ。望遠レンズなどはもちこめないときいていたのでホテルへ置いておき、パスポートと携帯、コンデジのみをもっていってました。
謎にカメラマンがついてきましたが、どうも観光客相手に写真を撮り、プリントして売る商売をやっているらしい。5枚以上からと聞きましたが、今時プリントいらんしと思って断りました。
タージマハルはムガル帝国の皇帝シャージャハーンの奥さん(ムムターズマハル)の墓で1653年に建てられました。
大理石を積み上げて作られましたが、大理石はこの辺ではとれないので300㎞以上離れたマクラーナからゾウを使って運ばれたそうです。職人が2万人以上働いて完成まで20年かかったそうです。
いよいよ中へ入ります。
中は撮影禁止でしたが、ほんとにお墓で柵の中にムムターズマハルとシャージャハーンの大理石の棺(レプリカ)があるだけでした。内部まで装飾はすごかったです。警備員が観光客の進行を見張っていて厳しい態度で声を張っていました。
シャージャハーンは川の反対側に黒大理石で同じように自分の墓も作って橋でつなげる計画をもくろんでいたようですが、さすがにお金を使いすぎていたので反対され、最終的には後継者争いに勝った息子に捕えられて幽閉され計画は失敗したそうです。黒大理石のも見てみたかったなとも思う。
タージマハル見学後はお土産屋によってTシャツと紅茶のパックを購入。健康にいいとかいうなんか怪しげなサフランの乾燥したやつとか粉みたいなのもガイドに薦められたけど値段聞いたらその2つで1万円くらいだったので却下。この日本語ガイドですら店の人とつるんで巻き上げようとしているのではないかと疑いたくなりました。
タージマハル建築時から代々装飾を行っている職人がいるという大理石の工房へ。チャイがおいしいと聞いていたのでそれ目的でいきました。
そのあと時間があるので日本人に人気のマッサージはどうですかといわれましたが、特に必要ないので街歩きしたいといって断りました。
一連のコースは日本人観光客向けの恒例のルートっぽいですね。
夕食まで時間があったので軽くホテル周辺を散策。
7日目に続きます。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?