見出し画像

安定と不安。

ストレスについて、先日少し書いた。書き始めると止まらない。

お金、人間関係、今はコロナといったところか。

毎日多くのニュースが流れ、子供でさえ悩む時代。

どうやって付き合うのか。


あるニュースでコロナ禍でうまく過ごす方が特集されていた。

断捨離だったり、模様替えなど生活空間の見直しをする人や

仕事のやり方をいち早く変えて、経済の流れに乗る人が紹介されていた。

ストレスとの付き合い方の一つのヒントがここにありそうだ。


もともと人以外の動物にはストレスが少ないと言われている。

心を働かせず、本能で動いていることが主な理由のようだが

例えば、今ご飯が食べられない、という状況に陥ったとする。人ならば、明日ももないかもしれない。このままではどうなってしまうのだろうと、先々のことを考えてしまう。でも動物はシンプルにご飯がないなら、探すことだけに集中して、ただ行動するに特化している。ということなのだとか。


ストレスを感じた時、少し考えるのを休めるのもいいのかもしれない。

してはダメなこととか、失敗したらどうしようとか、迷惑かけたら、これをしなければならないとか。色々あるけれど、

少し行動をシンプルにしてみる。本当にそれが必要なのか。

今、できることは何なのか。

今、大切なことは何なのか。

頭であまり考えずにシンプルにできることをやり続けるのも良いのかもしれない。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?