精神世界的なこと
ずっと胸の中で燻っていたことがあるのだけど
スピリチュアル=怪しい
という図式。
そもそも、スピリチュアルって何なんだろう?
わたしはこの辺をしっかり理解出来ないとモヤモヤして気持ち悪くなるタイプ。
語源から調べました笑
英:spiritualはラテン語の spiritusに由来するキリスト教用語で、霊的であること、霊魂に関するさま。
英語では、宗教的・精神的な物事、教会に関する事柄、または、神の、聖霊の、霊の、魂の、精神の、超自然的な、神聖な、教会の、などを意味する。
(Wikipedia参照)
形がなく、目に見えないもの。
けど、在るもの。
わたしのイメージだとネイティブアメリカンが思い浮かぶ。
目に見えないけど、自然の中にある力や精霊を敬い、感じて、感謝してるような。
日本でスピリチュアルっていうと
占い、ヒーリング、セラピー、霊視、宗教…などがフォーカスされてると思うけど
これって果たして『スピリチュアル』って言葉に当てはまるのかな?とたまに不思議。
spirit:魂、精神を表す語源
al:これがつくことで状態を表す
精神的な、霊的な…という感じかな。
海外と日本でのスピリチュアルという捉え方はきっと違うんだろうな、と思います。
海外雑誌のVOGUEやELLEでも、天然石がもたらすパワーのことや、ヨガを取り入れたライフスタイル、マインドの整え方などオシャレに紹介してる。
ちょっと前まで、オシャレな雑誌ではあまりそういう特集って組まれることがないイメージだった。
でも、それだけ自分自身を整えることが大切だってことなんだな。
世界各国のランウェイを歩くトップモデルたちも、自分の好きな石をお守りに持ち歩いたり
気軽に自分の生活に取り入れて楽しく過ごしてる。
月の満ち欠けや季節のサイクルに合わせて、自分の身体や心をしっかりと見つめてケアをする。整える。
そんな風にポジティブに楽しく取り入れてるからこそ、あんな風に世界から注目される華やかな素敵なオーラを纏って自信を持って人前に出てるのかなと☺︎
勿論、わたしが見ているのは華やかな一部でしかないから舞台裏の大変な部分もあるでしょうけど…。
一方、日本だと怪しいという一言で片付けられることも。
目に見えないものは怪しい。怖い。不安。
これは病気でも言えることだよねきっと。
人間は目に見えないものや感じられないものは怪しいと思うし恐怖を感じる。
自分の目では見えないけど、体の中に『何か』悪いもの…病気になるものがあるんだ、と思うと恐いという感情に包み込まれてしまう。
今年入って騒がれてるウィルスもそう。
目には見えないけれど、それにもたらされる症状が在る…こうなってしまうのか…という
目に見えてないけど、恐怖を感じるもの。
海外の方々は信仰がとても深く、宗教は身近なものなのかな。
代表例でいうと、キリスト教。ヨーロッパの多くの人は洗礼を受けてるイメージ。アメリカもかな?
生まれた時から、身近で目に見えないけど神様が守っているという考えが既に在るのだと思った。
よく、オリンピックでも選手が十字を切ってるの見かけるよね。
精神世界的なことは自分の中にすでに在るものなんだなと。
そこに傾倒しすぎると、地に足ついてない
ふわふわ系の人になってしまう。
昨日友人と会って話していたのは
〝そういった単語を使いたくないんだよね〟って話。
わたしが思うに、占いってカウンセリングのような気もする。
話してスッキリする人も居るしね。
だからこそ、たくさんの人に会ってて
いろんな言葉を知ってるって大切だと思う。
専門用語ばっかりとか、例えばタロットなら解説を読んだだけならば
相手に理解もされにくいし心に残らないし、という事は背中を押してもあげられない…。
言葉って大切。
わたしが好きなしいたけ.さんや石井ゆかりさん、yujiさんは皆さんとてもわかりやすくコラムを書かれていてそれが良いなと☺︎
例え話がとても豊富。
わたしたちの日常生活に溢れている事で例え話をして、イメージしやすいのだ。
皆さん、いろんな経験されてるからこそなのかなと。
所謂、〝見える人〟〝感じる人〟というのもあるんだと思うけど
行きすぎると、思い込みだけで話してる人
にもなりかねない。
あと、とある単語に関して
男女の恋愛事をその言葉に当て嵌めて
全てを都合よく解釈して自分を納得させてる人も多い気がする。
その単語に当てはめることによって
たとえ離れていても
障害があっても
心ではつながってるからという安心したい気持ちもあるのかな?
色んな呼び方があるみたいで
ロマンティックかもしれないけれど
会話を重ねて、相手を知って恋人になって、家族になって…
そのうちに気づいたりする事もあるんじゃないかな?とも思う。
長くなってしまった。
ともかく、精神世界ってあやしいことなの?
というのは
人それぞれの解釈によるのかな
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?