見出し画像

北海道遺産シリーズ(5)〜北海道のラーメン

 北海道にだって歴史がある。そんな歴史をたどり、未来へ紡いでいく北海道民の宝物。

 そんな思いで、この「北海道遺産シリーズ」をはじめました。少しその理由をお話ししたいと思います。

私はもともと歴史が好きで、本州の歴史ある街やお城を訪れるたびに、「北海道と違って趣があっていいな」と感じていました。逆に、北海道には歴史がないと思い込んでいたのです。

北海道が歴史の舞台に登場するのは、1869年に明治政府が蝦夷地を「北海道」と命名し、開拓使を設置した時期です。それ以前にはアイヌ民族が住んでいた歴史もありますが、現在の街並みや遺産は、開拓使以降のものがほとんどで、150年ほどの歴史しかありません。

ですので、私は「北海道には歴史がない」と長い間、そう思い込んでいました。

しかし、北海道の短い歴史を紐解いてみると、それはそれで奥深く、非常に興味深いものでした。特に、内外の文化が入り混じって急速に発展した土地であるため、多様な文化の融合が見られます。

この興味をきっかけに「北海道遺産」を知り、より多くの人に北海道の魅力を伝えたいと思い、このシリーズを書き始めました。

北海道遺産には、歴史的なものだけでなく、無形文化や季節の風物詩なども含まれています。北海道で生まれ育った者として、これらを発信することは一種の使命だと感じています。

さて、本題に戻ります。

無形文化の代表格ともいえる「北海道のラーメン」についてです。札幌の味噌ラーメン、旭川の醤油ラーメン、函館の塩ラーメンなどが有名で、釧路など他の地域にもご当地ラーメンがあります。これらは道産子だけでなく、観光客の皆さんにも大変人気です。

 
 ラーメン店の紹介は趣旨から外れるかもしれませんので控えますが、私が旅行先でまず調べるのは「美味しいラーメン屋があるかどうか」です。最近は塩ラーメンがお気に入りで、味噌ラーメンの有名店はスーパーでも見かけることがあり、その完成度には驚かされます。

最近は塩ラーメンがお気に入り
濃厚な味噌ラーメン
有名店は、スーパーでも見かけます。なかなかの完成度です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?