見出し画像

最終調整【APEXLegends】~APEXnoteカップ~

前回の練習カスタム・チームでのランクマッチをこなしていって感じたこと。

それが、キャラピックはやっぱり重要じゃね?

今までは「勝てばいいじゃん」「楽しけりゃ良い!」のスタンスでしたが、やはり勝つのが楽しい。勝つために立ち回りやエイムの練習はこなしてきた。

ただ、キャラピックだけはあまり考えずにプレイしていました。
やっぱり好きなキャラを使いたいからね(笑)

っとまぁ、雑談が混ざりましたが2日前にも関わらずチームのキャラ構成をガラッと変えます!

・キャラ構成の変更

チームのキャラ構成は主に好みだけで決めてました。
レイス・ホライゾン・クリプト
↓↓↓
ヴァルキリー・ジブ・ブラハ(orクリプト)

今までの構成は全て捨てます!!!
かなり思い切った変更だと思います。

チーム全体での横移動、縦移動が出来なくなる上に、対面戦闘の力が落ちるという印象。

・キャラピック変更の理由

変更の理由は主に2つ。
・安置内に入りきれない。
・順位が盛れない

この2つです。

安置内に入りきれないというのは、安置の端っことかではなくより内側のことです。
安置外からのスタートとなった場合、戦闘する機会がどうしても多くなってしまいます。結果安置内に入るスピードが遅くなり、ポジションが取られてしまう。

それならば、その全てを無視できるヴァルキリーのultで超えていこう!という単純な考えです。

次に順位が盛れない。
これは対面戦闘に勝ったとしても安全に蘇生できない。別パに対する足止めが出来ないなどが理由になります。

それならばジブを入れてドームやultで足止め。
ブラハのスキャンでの威圧・確認など1つの戦闘だけを見るのではなく、戦闘後・次のことを考えるとこの構成がベストではと思った為の変更です。

・不安要素

キャラ構成変更の最大の悩み。
チームの練度とそれぞれのキャラの練度の低さ。

今まで、好きなキャラを使ってAPEXをしていたため、今回のキャラは全員がそれほど使い込んでいません。

なんなら自分が使うヴァルキリーなんて50キル程度です(笑)

キャラ特有の連携などはできる自信はあまりないですし、とっさの行動が別のキャラベースだったり、必ず粗が出ることは予想出来ますが、そこはもうご愛嬌ということで楽しんでいきます(笑)

・最後に

ほぼ練習なく本番を迎えるチーム。
その不安定さも少し楽しめればと思いつつ、やはり不安で緊張する(笑)

チーム「UR-18」として最大限楽しめればと思いますので、どうぞよろしくお願いしますm(*_ _)m


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?