マガジンのカバー画像

APEX・その他ゲーム関連

19
APEX・その他ゲーム関連の纏め
運営しているクリエイター

#APEXnoteカップ

振り返りと感想【APEXnoteカップ】

APEXnoteカップ。お疲れ様でした!!
運営の皆様方と他チームの方々ありがとうございました。お陰様で大変楽しく参加出来ました。

まずは結果

我々、「UR-18」は結果は8位となんとも中途半端な結果になってしまいました(笑)
悔しさもありますが、なるべくしてなってしまったのかなと思うところもあります。

大会と練習の振り返り各マッチングでの順位は上位に食い込めていたため、総合点の底上げは出来

もっとみる

キャラ構成と武器とその雑談【Apex Legends note creator's cup】

HYSさん主催のnote creator's cupに出るにあたって最初に起きた問題。
それが、キャラ構成と武器です。

有名な大会ではジブが必須など、ランクとは異なるキャラ構成が組まれることが多くあります。
実際、ランクでもカスタムでも場面場面で優秀なキャラが多く使われる傾向があり、それが強いのが事実です。

そのなかで、自分たちに起きた問題。
「誰もジブを使わない問題」全員好みのキャラを使った

もっとみる
参加表明と雑談とついでにランドマーク?【Apex Legends note creator's cup】

参加表明と雑談とついでにランドマーク?【Apex Legends note creator's cup】

とりあえず本題から.....
第2回 Apex Legends note creator's cup に参加させていただきます!!!

前回の第一回は観戦者として楽しませていただきましたが、今回の第2回は参加者側で楽しみに行こうと思います!!!

・チームメンバー紹介まずはチーム名 「UR-18」 
とくに深い意味はありません!!!
18歳未満ではないですし、なんなら全員成人済み(笑)

次にメン

もっとみる

note creator's cup 観戦者視点から感想【APEXLegends】

前置きとしてnote creator's cupお疲れ様でした。
運営様は元より、各チームのプレイヤー方々の努力の結果による成功だと思っております。

今回、「note creator's cup」に自分は出場はしておりません。知り合いの「GoT」というチームが出場すると言うのを聞き、大会本番の数日前に知った次第でした。

本音を言うならば、自分も参加してみたかったです(笑)けれど知るタイミングも

もっとみる