新フォーム

8月の目標:制球が定められるようにする

修正が効く投球

8月は試合は1回しかやっておらず、実践経験が少ない月でした。しかし、その1回の試合でたくさんの経験値を得ることができました。外野では1度ミスしてしまいましたが、その後切り替え、次に打球が来たときにはキャッチしてアウトを取ることができました。投手ではファーボールが出た後、修正をかけて3回を無失点に抑えました。しかし、その次の回でサヨナラを決めらてしまいました。

痛恨のサヨナラ打

8月のイマイチだった点は、サヨナラタイムリーを打たれたことです。サヨナラを打たれる前は、踏ん張るピッチングができていたのですが、最後、制球が乱れ、サヨナラを食らってしまうことになりました。これは、自分の制球がまだ完璧ではなかったために起きてしまったできごとでした。そのため、今、自分のフォームを見直しフォームをまた改善して行こうと思っています。次はスリークォーターにするつもりです。新しいフォームで、制球を良くして行きたいです。

打撃、調子回復

打撃も少しフォームを変えて前までの調子を取り戻そうと頑張っています。打撃は、大谷翔平選手をモデルにし、どうしたらあそこまで打てるのかを研究していくと、大谷選手のフォームが馴染んできました。また、コーチからの教えもいただき、今、だんだん調子が戻ってきたのです。これがとても嬉しくてたまらなかったので、今月の記憶に残ったことに書きました。これからどんどん調子を上げて行きたいです。そして、打てるピッチャーになりたいです。

スリークォーター成果

8月の後半からスリークォーターになりますが慣れて自分のものとしたいです。そして、またサヨナラ負けをしないようにして、試合で使えるピッチャーになり、今後、チームに貢献したいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?