練習での進化

7月の目標:ファーストストライク

コントロール

今月は試合がなく実践経験が少なかった月でした。その中でも自分のできる練習をこなし、チームでやる練習に取り組みました。その練習がだんだんとできるようになっていくと、実力も段々とついてきて自分ができることも増えてきました。ピッチングでは、コントロールが良くなったりバッティングでは打球が飛ぶようになったりしました。その結果、投打での調子がとてもいい月になりました。これからも続けて行きたいです。

ぎこちない守備

今月の守備は悲惨なもので、特に内野の守備がひどくトンネルやファンブルなどのごく普通のミスを沢山してしまいました。しかし、勉強になったことも多くありました。うまい人のプレーを見て、今の自分と比較してうまい人にあるものと、下手な自分にないものを見て考え、どうしたらうまい人のプレーに近づけるか考えることで出る答えがうまい人のプレーを真似するというものになります。それにより、勉強になったことが沢山増えたのでこれから活かしていきたいです。

初めて投げるカーブ

今月記憶に残ったことは、初めて投げたカーブです。私はカーブを投げることが苦手なため、カーブを投げないことを意識していたのですが、一度投げてみようと投げたらとてもよく投げられたため、今月で一番心に残りました。カーブを今月投げられるようになって、自分の中で緩急をつけて投げられたため、うれしい気持ちでいっぱいになりました。

新フォーム

来月から私は、球のコントロールとキレを意識するため、フォームを改善しようと思います。そしてまたダイナミックに投げれるようになることを意識して新フォームを作っていきたいと思います。新フォームで大谷選手に少しでも近づけたらいいなと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?