見出し画像

東大 ”不合格” 発表から1ヶ月後、やっとホッとした母 ┐(´д`)┌ヤレヤレ

3月10日に、息子、いちろう君の東大の不合格がわかり、
それから、夫(いちパパ)の大きな感情の揺れにドギマギし
それに関して、ちょっとした言い合いもしてしまいました。

もちろん、いちろう君との関わり・・・
いちろう君は、3月は自由に羽を伸ばし(大いに結構)

私はその間に、苦手な国語の専門塾を探し、問い合わせ
いちろう君は、春期講習に通いました。
「古文の先生が指名して答えさせるから嫌だ」とぶつぶつ言っていましたが
問答無用!受かるためでしょう!!
4月からも継続です。

もうひとつ、オンラインのコーチングを探し、検討、
何度か打ち合わせをし、決断し、支払いし
今日は初めて、担任の先生と三者面談終了。イマココです。

4月に入っても遊び癖が抜けず、どうしたものかと思っていましたが、
担任の先生が「朝起きられないとか言っている場合じゃない。
1日12時間では足りない。最低でも12時間。平均13時間毎日勉強しないと」と
喝を入れてくれたので、本当に良かったです。

っていうか、この1ヶ月は、ほとんどやってないから。

面談の後、ひょえー わー とか雄叫びを上げていましたが、
良かったね、現実を教えてくれるコーチがいて。
やばいやばいと言いながら図書館に行きました。

浪人が決まってから、私は、何も知識がないまま、
環境を整えることに右往左往し、
手探りだけどなかなかよい選択をしたのではないか
すごく頑張った、と、いまじーーんとしているし、脱力しています。

明日は、東大の入学式@武道館
♪「大きな玉ねぎの下で」♪  泣ける・・・
行きたかったね〜
いちパパも休みをとっていたんだけどね、取り消ししたみたい。
来年は行くよ〜

いちろう君の高校の仲良しも何人か合格したので😀
本当におめでとう🎉🎉🎉

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?