新曲「B.P.」YouTubeにアップしました。

制作:Ableton Live 10

レコーディング:AKAI APC40

マスタリング:iZotope Ozone9(Master Assistantビンテージモード、Imager「Multiband Depth」使用)



本来のコンセプト「Dream Acid」に歩み寄った一曲。

タイトルは音源集「Bedroom Pop」の略称。

ベッドルーム・ポップの名に違わぬ素晴らしい音ネタ揃い。

Xfer Records OTTも初めて導入。

このプラグインはAbleton LiveのMultiband Dynamicsにあるプリセットが元ネタで、そちらを使っていていたので別に要らないかな、とずっとスルーしていたのだが、どうも効き具合が違うらしいので実際に入れてみた次第。


あとLiveのダークテーマ初めて使ってみた。

最近このテーマ使ってるのを立て続けに見かけたんだけど、暗すぎてパッと見Liveかどうか判らないんだよね。

多分それを狙ってるんだと思う(あっこれLiveじゃん、あんな音悪いDAWよく使ってんなー、とか思われないために)。

これで俺も、音の悪いDAW使ってるって思われずに済むぞ!

あと10からはスキンじゃなくてテーマっていうのね。

ここまでご覧いただき、まことにありがとうございます! サポートいただいたお礼に、えーと、何かします!!