見出し画像

「なんかある」を見つけ旅!!

─────────────────
サブタイトル: 言葉の壁を乗り越えられる理由
─────────────────

京都旅

はじめに

いよいよ第3回目の旅から帰ってきました。KTです!

詳しくは後で話しますが、今回の旅は、3月26日から4月4日までの9泊10日で、いままで1番長く旅しました。

今までの人生の中で一番長く、家の外にいて、一番多くの人とともだちになりました。

その一人ひとりに対して、面白い!と思っちゃって、どんどん聞きたいことも出てきて質問もしちゃうため、自分自身人生過去最大級のインプットの嵐にもまれ、どのように長旅を自分のものにするか葛藤し、第4回目の旅に出発する今…(行き先は、北海道‼︎)

やっと言葉をつづる気がとても溢れてきたのでご了承ください。

第三回の旅で友達になったカップドラゴン

─────────────────

今回のテーマ

今回は、“ことばのかべを乗り越えられた”理由についてかきたいと思う。

というのは、自分は、今まで出会った人々と比べた時に、言葉にするのが一番苦手な自信があったからです。

後で詳しくかくので、一旦置いておいておかしてください。そして初めに、今の思いをかきます。

今やノートに綴ることのできるようになった想いや、伝えたい事をこうして読んでもらえて、嬉しい事がありました。

いやいや、そんな事ないよ!僕は/私は、KTの文章が好き!
ともだち
「KTのnoteめっちゃ良かった〜」
ともだち

とか

「note書いてくれて、新しい事に気づけた!ありがとう」
ともだちじゃなかったけど読んでくれた人

とか。こんな言葉を聞ける事、それは心の奥底から“奇跡”だと思ってしまうくらい、自分の表現力には自信がありませんでした。

でも人ってやろうと思えば多分、なんでもできるから、note書くことのできた自分はもはや説得力はほぼゼロかもしれない。でも、私にノートかけたからあなたも絶対できちゃいます。

そんな私にとって、こうしてnoteとして自身の言葉を読んでいただけることは、本当に本当にありがたくて嬉しい事です。

ありがとう
#これからがはじまりです

─────────────────

こんな人に読んでもらいたい

読んでもらえたら嬉しい人は、“なんらかの自分で抱え込まないといけない事がある人”や、“一人でも生きていると気づいてる”、その上で、“でも、人との関わりや好きな事の色を足して、もっと人生をカラフルにしたい人”です。

何故なら、あなたの色は、あなたしか持っていないからです。色って結構意識しないと同系色とかでまとめやすいのですが、注意深く見てみると似ていても異なる事があります。

だから、人生をカラフルにしたければ、もっと色んな色を取り入れるべきです。その後なら、持っている色を使って、何か描きたいものが思い浮かびやすくなっているかもしれませんからね。

また、常に、自分の色を見極めるのはまだ自信がない人もそれでいいと思います。焦らず、しまって行きましょう。一緒に、確実に一色ずつ、自分の色と比べてみていきましょう。

ちなみに、ペラペラと色の見極め方を書かせてもらってる割に、やっとこさ巣から飛び立とうとしている自分(KT)は今まさに巣の外に足を踏み出してみて、色んな色に気づき始めたところです。

わぁーーーー‼︎そんな色あったの⁉
第三回目旅のKT

これが、今、自分が新しい色を目にした時の反応です笑

今これを読んでくれてるあなたは、“新しい色”を見た時、どういう反応をするでしょうか?

気が向いた方は、教えてくださいネ‼︎(文に昭和癖あるなぁ)

─────────────────

ここから本題: ことばのかべを乗り越えられる理由

今や、よく耳にする、この言葉…

スポーツ、文化、ジェスチャー/ボディーラングエージ(手話)等々…は、「ことばの壁」超えて、人の心を結ぶ事ができる。
そうだ!

言葉になっているものって、まるで当然のようにそこにあるし、自分も気づいたら「スッ」っとそのことばを吸っていることばかりだから、“文化とかスポーツが「ことばの壁」を乗り越えるって気づいたら当たり前になっていました。でも、

これって全然当たり前じゃなくて、奇跡だなと思います。

なぜなら自分は、“言葉にしないと伝わらない”という言葉を知ってから、自分が言葉にできない想いと同じ空間にいなくてはいけなくて苦しかったから。

毎日目から汗を流して、“その子”を言葉に変えなくては。と、焦っていた人だからです。

もしも自分が初めから、芸術やスポーツが言葉を超える力を持っている事を信じることができていたら、こんなに目からの汗水流してことばを綴る必要もなかったなと思います。

だから、芸術とかずっと好きだと思ってたし、文化も言葉じゃないものにも魅力をびしびし感じていたけど、例え趣味程度だったとしても、その一歩を踏み込めなかったのは、“言葉にしないと伝わらない”ことに焦っていたからだと思います。

自分は、今回の旅では、さまざまな人に会いました。その中で自分は、「なにかある」ものを感じました。

わたしは、沢山の人々が溢れる豊かな世界の中で、

何でも興味がある‼︎
自称

とは言いながらも、すれ違う人に見向きもしないでスタスタ次の目的地に向かって歩いていく自分がいる事を知っています。

一緒にご飯を食べた人が何を話していたかは覚えていても、多分その人にとっては渾身のオシャレをしていても、何を着ていたのか全く覚えていない自分がいるのを知っています。

だから、自分にとって、一緒の空間にいるだけで、その「なにか」の存在に気付けるのは、“普通”じゃない。

名前も知らないけど、そこにあることが分かったよ!何かは分からないけど、あなたは光っている。
KT

「なにか」というのは比喩です。何か分からないけど、今回の旅で出会ったその「なにか」は、実在しました。そして、

これが不思議だなと思いました。だって、言わなきゃ分からない。“言葉にしないと伝わらない”と一方では思います。ですので、今回は、第三回の旅も終える事になって、気づいたその「なにか」についてかきたい。

─────────────────

結論: 言葉のかべを乗り越えられる理由は

このテーマを軸に、今回は、自分の旅で出逢った人達が教えてくれたその“理由”をかきたいと思う。

人々が言葉の壁を乗り越えられる理由は、

「なんかある」
言語化苦手なんです。でも、言い訳したくないのにすみません

からでした。

「なんかある」からこれを初めてみたという人。何でもいいので何かひとつ、この為に、何かをしている人。こういう人の行動からその「なんかある」ものが伝わってきました。

その「なんか」を伝える手段は、その人が気づいていれば「得意な事」として自信を持って話す事ができるとおもうし、ほぼ無意識のうちに、それができてしまっているなら、その自分の特徴に気づいた時には、「得意な事」として自信を持てる事だと思います

─────────────────

言葉が分からなくてもなんとかなる

言葉は、いくら同じ日本語でも、伝わることと、伝わらないことがあると思います。

自分にとって、これが一番起こるのが“家族”です。
理由はまだ明確じゃないから、中々争いの勃発を避けることができません笑 

ただ、大人になるにつれて、いくらシェアハウスしている家族でも、ミーティングや授業で、ほとんど一言も話さないような日も多くなりました。

だから、自分が一体何してるのか、理解してもらうため、応援してもらう為に、説明しないといけなくなりました。

でも「言葉にして伝える」文化が“普通”になっていないから?それとも、そもそも言葉にしたいという気さえも出てこないから?なのでしょうか。

でも自分が人生の中で一番長くいる家族…沢山のものを共有してきて、20年間シェアハウスをしてきた仲です。それなのに全然言いたいことを上手く伝えることができない。

何が言いたいのかといいますと、同じ言語を使っていても相手に自分が伝えたいと思って伝えたことと同じように受け取ってもらうのに、難しい話ってあると思います。

その理由は、言葉にする練習をあまりしてこなかったからかもしれないし、聞く側に素直に聞いてあげる意識を邪魔する何かがあるからかもしれない。

でも今回の旅を終えて、誰にも信じて欲しいものを一つ見つけました。それは、

“伝えるのが下手だから、伝わらないのではない”
KT

という事です。

どういうことか。それは逆に言えば、

“言葉で伝えるのが上手くなくても、相手に伝わる理由がある”
なるほど!

という事です。

だから中平(KTのファミリーネーム)シェアハウスでは、言葉があまり交わされないからと言って、何にもないというわけではありませんし、もちろん色々あります!

─────────────────

メインディッシュは第三回目の旅。この中で、自分はこの「なんかある」人々と出会い、このような場所でそれを感じました‼︎ 例えば…(例なので飛ばしてもいいよ‼︎)

■想う事が上手な人
今回の旅はそもそも、第二回の旅で出逢った葵が誘ってくれたイベントに参加するために大阪へ向かった事がきっかけだった。
何も関わりのなかったイベントだったけど、葵がお勧めするイベントが私にとって、とても良いだろうと“想って”くれたから、お勧めしてくれたのだろう。
そんなあおいの“想う”ことが、わたしの心に届いたから、私は今回第三回目の旅に踏み出す事を決めたのです。

■任せるのが上手
そんな初めて知ったイベントで、突然任されたのは「音響」だった。私がミスをしたら、ゲストの皆さんと音楽を駆使して舞台をつくる出演者、そしてそれを楽しみにしている人達の期待を裏切る事になる!
やったこともなかったけど、KTお願い!って任された「音響」を通して、音を操る人がいる事を知った。
舞台の裏側に携わって、舞台に乗らない人も舞台を作っている事が伝わってきた。

■踊るのが/歌うのが/描くのが/撮るのが上手
そんな舞台の上では一方で、キラキラ輝く人達が様々なパフォーマンスを披露していた。自分の体の喉、口、全身を使って、表現をする姿から楽しさや、美しさ。耳をすませば、リズムに合わせて流れる歌詞から思いが伝わってきた。

■作るのが/食べるのが上手
舞台ともう一つの大きな空間には、靴下、筋肉タルト、竹墨キャンドル、ビーガン、海外のたべものに、昆虫食…沢山の屋台が並んでいた。一つひとつの場所では、思いを持ってそれを売っている人がいた。それを受け取って、購入する人がいた。思いを交換する人々で賑わう広い屋台ブースはどうみても虹色だった。

■人を立たせるのが上手
そんなわいわいした空間をみて、伝わってきたのは、人がいる事。一人ひとりが動いている事。独立した一人ひとりをみて、立ち上がるんだ!というメッセージがリーダーから伝わってきた。

■プレゼントするのが上手
このブースの最後に、イベントを創り上げた人たちで打ち上げをした。様々な人と交流する中、葵が突然花束をプレゼントしてくれた。お花は色々な方向を向いていた。どこからみても咲いているようにってメッセージを伝えてくれた。

■記録に残すのが上手
その日の夜にエアビーでとった家にあの第二回で一緒に旅をしたさくらが来てくれた‼︎全員と写真をとってくれたさくら。一瞬であの場所に馴染むのも、一人ひとりの事を知っていくのも上手だったけど、最後に全員と写真を撮っておもいでにするのはサクラだけだった。一期一会を本当に大切にしているんだなという事が伝わってきた。

■楽しむのが/喜こんだ瞬間を捉えるのが上手
その日の夜、急遽決まった京都旅。その夜泊まった仲間と「行きたいね〜」が集結して実現した京都旅!4人のうち2人が一眼レフカメラを持って参加した。食べる、歩く、話す。その瞬間を捉えるのがとても上手だった。

■空間のデザインが上手
最高に楽しんでしまった京都旅の後に、第一回の旅からふたたびお世話になったのは京都の吉田屋でした。ここは、ついた瞬間に安心させてくれる場所だった。たまたまできたように思えるけど、家主のよしよしはとてもこだわりを持っている。例えば、家具は購入したものではなくて、誰かが使ったものを人から受け取っていた。そんな空間にいるだけで、家のあたたかさを受け取る事ができた。

■安心させるのが上手
はれるん、しおんちゃんは安心させてくれた。理由はよくわからないけど、多分安心させようとしてくれてはないかもしれないけど、2人がかけてくれる言葉が暖かかった。

■リラックスさせるのが上手
オンライン授業を受けるために3日連続でお世話になった吉田屋のご近所カフェの名前が「町子」。
この安心した空間で授業を受けるのが難しい!と思ってしまったほど眠たくなった。それくらい美味しいパンケーキと、やさしい空間を作ってくれた。

■挑戦するのが上手
ななみん、さいかは吉田屋に来てたので出会えた女の子たち。ななみんは教育をもっと良くするため、さいかは、自分のやりたい事を見つけるため、行動を起こすのが上手だった。

■人を笑わせるのが上手
カップ、じゅんやは更に吉田屋で出会うことのできた2人だ。ボケとツッコミなの?と思ってしまうくらいいいコンビの2人で、人を楽しませようとする心が伝わってきた。

■学ぼうとするのが上手
もう1人、吉田屋で出逢った人がいる。それは、せいちゃん!彼は、永遠にメモしていた。学んだ事を後でまとめたいんだって学ぼうとするその姿から伝わってきた。

■人を魅力するのが上手
ことは、もえちゃんは、またまた吉田屋で出逢った人たち。斜め下に吐くシーシャの煙がカッコいい2人は、それぞれ自分に合った働き方をしていて伝わってきたものがあった。

■繋がりをつくるのが上手
げんちゃんは、第二回目の旅で出逢った子だけど、吉田屋2泊目で01世代のイベントに招待してくれた。
そこで出逢った同期でもやっている事が全然違う事に感動して、自分もなんかできる‼︎との思いが伝わってきた。

■仲間を作るのが上手
たどり着いた01世代のイベントでは、文字通り01世代が集まっていた。クイズをしたり、話したりして集まった他人だったけど、終わる頃にはみんな知り合いになっていた。そんな機会を作ってくれるのは何かを大切にしているからだろうなと思った。

■できるって信じることが上手
いよいよ入り浸りはじめていた吉田屋から帰宅の時。しっかり夜行バスをとって23:30分に向けて、カップが車を走らせて、バスターミナルまで送ってくれた。
時間はギリギリだった!安全運転で有名なあのカップが飛ばしてくれるのを初めて経験した。
ターミナルについた瞬間、大ちゃんがキャリーを担いでくれて、後ろからは源ちゃんからの応援の声が鳴り響いた。
その瞬間、影のかかった青い澱んだ空気が見えた。
やばいかな、と思いながらも期待に応えるべく走っじた。そして見えたのはバスの後ろ姿だった。
「バス、行っちゃいましたか!?」
「バスは定刻に発車します」
どーーーん!雷が落ちてきた。真っ黒のこげこげになった自分の心を慰めてくれたのはあの仲間たちだった。
時刻は午前1時を回っていた。それでも「モンスターで乾杯しよう‼︎」と言って乾杯をしてくれたカップ、源ちゃん、そして、取っていた5000円の夜行バスを投げ捨てて、ヒッチハイクの旅に一緒に出てきてくれた大ちゃんの行動。そひて、「絶対最高の旅になるよ」と送り出してくれた。

■話すの上手
そんな夜行バスを逃した精神大打撃を受けたところから始まったヒッチハイクの旅。大ちゃんは永遠に話してた最高に楽しんでいた。乗せてくれた人たちとすぐに心を通わせ、楽しませてくれる話すことは大ちゃんの天職かとも思った。

■ポジティブになるのが上手
途中長野に到着して、0度という寒さで4時間声をかけ続けた。
寒さの中で、中にはヒッチハイク自体よく思われない方もいた。ヒッチハイクをお願いした時、
「無理無理」
と冷たく断られてしまうこともあった。
そんな中、大ちゃんは、
「もりもり?」
と聞こえたらしい。
大ちゃんは、否定的な「むりむり」から、『元気もりもりで頑張りなさい』というメッセージを受け取ることができた!

■安心させるのが上手
ヒッチハイクで乗せてくれた人々は、とても安心させるのが上手だった。一方では大ちゃんが話してくれてたし、もう一方ではずっと優しく「寝ても全然いいからね」と声をかけてくれる気遣いの女神がいました。言葉に甘えたつもりはなかったけど、その安心感からまぶたが有り得ないくらい重くなって、必死に起きようとしたけど気づいたら気絶したように眠ってしまった


■想いを共有するのが上手
やっとたどり着いた東京では旅カレの夜花見では“綺麗”と思った。想いを気づいたら共有していた。

■掃除が上手
その後は二次会でそらくんの家に行った。スッキリしていて、清潔感あふれる部屋だった!入った時にもう心地よかった。綺麗にしておくことは、こういうふうに人の気持ちを変えることできることを受け取った

■人を甘やかすのが上手
甘えなさい。となるとなかなか上手にできない自分が実はいた。甘えたいのに!というわけではないが、どこか先輩という存在に、ピッとしてしまう自分がいた。でも、りょうとにいは、“お兄ちゃん”のようだった。尊敬しながらも、こんなに親近感を与えられるのが上手だった。

■1人の人を愛するのが上手
次の日の夜は、ずっと旅を応援してくれていた瑛ちゃんに会ってご飯を食べた。美味しいねって食べた。沢山話した。そんな中で、目の前の人の話をとても大切にするのが上手だなと思った。

■なりたい自分でいるのが上手
大ちゃんは、大ちゃんいわく、強がりちゃんである。しかし、人を楽しませるのが心の底から上手だと思った。自分がこうありたいのを実現できる大ちゃんの運転する人力車は最っ高に楽しかった。
ヒッチハイクの旅も共にした大ちゃんも、最後は手紙を渡してくれた。ハグをして、また会おう‼︎と伝えあった。これも強がり?いえ、私が受け取ったのは、包み込むような純粋な楽しそうな笑顔です!

■自分を知ることが上手
最後に東京で会う事ができたのは、しゅうたくん。対話で、言葉が得意じゃない人の心を見てあげるのが得意で、彼の聞く姿から伝わってくるものがあった。
旅で出逢った人とその人達から伝わってきたもの

─────────────────

まとめ: その根底には「なんかある」

その「なんか」がある理由は人それぞれ。でもその「なんかある」ものを感じる事ができた旅だった。

■そして、その「なんかある」ものを受け取れることがとても嬉しかった

多分、GATのイベントも、靴下も、筋肉タルトも、ビーガンも、強い“こうなってほしい”、があって作られたものだと心で感じた。それが嬉しかった。

京都旅は、このスペシャルな時間を最高にしよう!そう思って最高に楽しんでくれるともだちのその気持ちを受けとれることが嬉しかった。

吉田屋で、居場所がない人を救うのに共感できる事が嬉しかったし、出逢った人々と話して、聞くのも楽しかったし、それを広められることも嬉しかった。

夜行バスを逃しても「最っ高だよ!」と言ってくれるさいこうのともだちに出逢えたことがまず嬉しかった。五千円をムダにする事を喜んで、もっと最高の旅にするって言ってくれる仲間がいて、嬉しかった。

寝てないのに楽しい事が嬉しかったし、旅カレで夜のお花見して、写真を撮りたいと思える事が嬉しかった。

初めて色々な経験をするのを、初めてだ!って思える事が嬉しかったし、その瞬間を最高に楽しめる事が嬉しかった。

もっと知りたい、一緒に居たい、というか働きたい、一緒にこの世界を、地球を良くしたい‼︎と思わせてくれるともだちと出会えて、本当に嬉しかった。

─────────────────

結びに

“憧れ”と“なれる自分”は違う
しゅうた

9泊10日の旅の締めをくくったのは、しゅうたくんとのご飯。初めてトマトお粥を食べました。沢山の人に会って嬉しかったけど、みんな素敵な人で、こういう人のこういうところが素敵で、私もこうなりたい!そして、ノートにどうやってまとめるか焦ってるねん汗(関西弁うつってるよ)

と、悩みを話させてもらったとき、しゅうたくんが、かけてくれた言葉です。

右がしゅうた君
“憧れ”と“なれる自分”は違う
しゅうたくん(再)

旅で沢山の人に出会っている。でも、自分は自分。自分はKTこと、中平慶子。それを忘れちゃいけないよ。

ヒトと比べて焦っちゃう時もあるけど、これは、自分の人生。そして、自分が素晴らしいと思うのは、ともだちの人生ばかりだけど、自分もいつか、自信を持って、

これが私の人生‼︎
KT

って言えるひとになりたい。

いや、なります。なるんです‼︎‼︎(パキパキの眼)

─────────────────

─────────────────

おわり

読んでくれて、本当にありがとう。

もしも、コメントとか、感想とか、何か新しい視点でも投げていただけたら、フリスビーを追いかける犬くらいの勢いで、本気で喜びます。

次回も宜しく、お願いします‼︎

p.s. 第四回目の旅出発のため、北海道行きの成田空港に向かっていく電車を間違えました

2022/ 3/ 7 
KT

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?