購読しませんか?
SNSでシェア
帰りにアンパンマンのムヒを買い、公園でお尻に貼りました。
ゴールデンウィークは長野にキャンプに行きました。夜は氷点下まで気温が下がり、危うく一家全滅するところでした。
1年ぶり28回目のゴールデンウィークですね、皆さんいかがおすごしですか。私は元気です。ヤー! 歯の矯正をしようと思っています。この年齢で始めるのかあと思ったりするけど、気になってしまったからもうやるしかない。でも歯がでかくて削るか抜くかするしかなくて歯の健康は誰が守るっていうの〜?と悩んでいる。将来虫歯になったときに歯医者さんを恨んでしまいそうです怖い。決めたのは私、そうあなた自身なのよと言い聞かせてせっせか歯を磨くしかない、怖い! 矯正歯科に行くと、どの歯科でも「あ〜結
子供からずっとリクエストありつつ、2年行けなかったプールに家族で行ってきました。 二人のテンションが終始おかしかったです。
同じ海水浴場でぼくが小学校2年生の頃、迷子になって場内呼び出しされ、次の日クラスで迷子になっていたことがバレ話題になりました。 第45話 神様のおかげ
この記事はマガジンを購入した人だけが読めます
うちの猫、お風呂入ってるといつもよってきます。水に入れると嫌がるんですがなんなんだろう。
長女と同じところで買いました。最近、少子化とジジババ財布効果でランドセル市場は伸びてるらしいです。
妻は仲間に入らないそうです。
娘が高校受験だった。ただ、学力が低い親としては、勉強面では適切なアドバイスはできなかった。 そんな中、受験では面接があるらしく、学校から「面接シート」なるものが配られて想定質問に対しての回答を生徒が書くというものだった。 今、ググって知ったが、塾などが出している記事がたくさんありますね(苦笑) 娘から「面接シートを見て欲しい」とお願いされたので、風呂上がりに見た。こんな設問だった。 なぜこの学校に入学したいのですか。 中学校での教科等の学習活動に対して、どのような意
ひょんなきっかけで我が家におばあちゃんがやってきた。私が富山に行って一緒に暮らすことはあったけど、おばあちゃんが来てくれるのははじめて。久々に一緒にいると、すごいなぁ、面白いなぁ、と思うところがあたくさんあったので、思い出として残してみる。 すごいところ その1 来た翌日からもう馴染んでる すごいところ その2 お肉をよく食べる🍖 すごいところ その3 10時間寝る(19時〜5時) ちょっと困るところ リモートワークが通じない ほかにもいろいろあるけ
こんにちは、こにしです。 贅沢めのランチしたらめちゃ良かったので食レポ書きます。 伺ったお店はこちら! 福島区の魚China YOさんです。 行こうと思ったきっかけは、ミシュランビブグルマンまとめという業の深いサイトを見ているときに、何年も連続で載っていることに気づいたことでした。 詳しく見てみると、ランチで2000円台でフカヒレが食べられるというのがわかったのでテンションが上がってソッコーで予約して行ってきました。 コース内容はこちら! The 海鮮中華って感じで
さいきんコートを買った。よそ行きじゃなくて、近所を散歩するようのコート。すごく大きくて、着ぶくれするけど温かくてとても気に入っている。
日々、生きていると質問をさせることがある。 ー「○○ってどこにありますか?」 ー「こういう場合はどうすればいいですか?」 ー「これは仕様ですか?」 「質問」の対義語は「回答」だ。 すんなりと「○○ですね!」と答えれると、素晴らしい。質問者は、問題が解決し、質問者は回答者に対して"信頼ポイント"を加算していく。そう。質問に対して、回答をすることは小さいながらも信頼を積み重ねていくことができる。 ただ、当然ながら人は辞書ではない。Alexa(アレクサ)という名のAIでも「