遂にハマったSixTONESという沼

私はここ1週間でSixTONESというジャニーズアイドルグループにどっぷりハマってしまいました。
所謂、沼落ちってやつです。
もう溺れかけるとこらへんまできています。
せっかくなので沼落ちまでの過程を記録として残そうと思います。
沼落ちの瞬間って滅多にないことなのでね!

①沼落ち過程1~目の前で見てもハマらず~

私が彼らを認知したのはいつ頃か、全く記憶にありません。
でも、少なくとも2019年の3月頃にはもう知っていたようです。
きっかけはきっと、ジャニーズJr.がYouTubeを始めたから。
動画を追いかけて見ていたわけではありませんが、おすすめに出てくるサムネを何となく眺めたことは何度もあるので、グループ名くらいは知っていました。

遡ることこと2年前、私は目の前でSixTONESのパフォーマンスを見ています。
関西コレクションにシークレットゲストとして登場したものの、当時の私は彼らに全く興味がなく、冷めた態度でパフォーマンスを見ました。
今思うと勿体なさすぎる…。

でも、なんとこの時にはもうJAPONICA STYLEも知っていました。なんで知ってたんだろう。
(ジャニーズJr.チャンネルで見てたってことしか考えられん)

目の前でパフォーマンスを見てもハマらなかった私ですが、多分沼はこの時点で、角を曲がったその先あたりに出現していたと思います。

②沼落ち過程2~脳内に残るJAPONICA STYLEと京本大我~


その後、ジャニーズJr.チャンネルの動画をしっかり見た記憶は無く、たまに思い出したかのようにJAPONICA STYLEだけ聴きに行っていました。
メンバーに興味はなかったけれど、この楽曲自体は関コレで見た時以来、頭から離れなかったのを覚えています。

その後、ジュニアながらに歌番組での活躍が目立ち、ジェシーと京本大我がこのグループのメンバーということを覚えました。
ジェシーは周りの友達の影響で中学生の頃から知っていたのですが、私にとって京本大我との出会いはかなり衝撃的でした。

歌番組で、まだデビューもしていないジュニアの子が、一人で、しかもミュージカルのコラボステージで活躍している姿にはすごく衝撃を受けました。歌はありえんくらいに上手いしお顔がとにかく綺麗。
それから彼が気になる存在へと変わりました。 

③沼落ち過程3~衝撃のデビュー曲~

気になってはいるものの、まだYouTubeの動画を見たりすることはなく、気づけばデビューが決定していました。
遂にデビューか、なんてテレビを見ているとデビュー曲がこれまた良い…。良すぎる。
良い意味で従来のジャニーズとは違っていて、
“ああ、これは売れるな”
と素人ながらに思いました。

案の定、Imitation Rainにも楽曲としてハマりました。京本大我の歌唱力の高さが存分に生かされていてちょっと嬉しかったのを覚えています。

④沼落ち過程3~もう好きと認めざるを得ない~

デビュー後、ジョアのCMで毎日見かけるようになっても、やっぱり私が気になるのは京本大我。正直彼にしか目が行きません。
もうこれは好きと認めるしかないのか…と思いながらインスタをフォロー。
しかもなんだか恥ずかしくて裏垢でフォローし始めました。

こんな感じで今まで、私の中で、
”なんとなく気になるジャニーズ。”
という感じでしたが、沼落ちの決定打となったのが”うやむや”でした。
YouTubeのあなたへのおすすめに当たり前のように表示されたボカロっぽいサムネに、私は
またYOASOBIとかかな?ボカロかな〜
なんて思いつつ、よく見るとそこにはSixTONESという文字。
嘘やん…と思いつつ再生したのがもう沼落ちの瞬間

ジャニーズなのに顔出ししないという斬新さに、彼らのことをほぼ知らないながらにSixTONESらしさを感じ、そしてコメ欄のスト担さんの優しさに後押しされ無事沼にハマりました。ドボンならぬズドン。

その後は聞いてこなかった色んな楽曲、見てこなかったYouTubeの動画、ジャニーズとしては珍しすぎるダンスプラクティス動画を見漁り、みんなのことを覚えました。

とりあえず約1週間で感じたメンバーの印象でも書き残します。

髙地優吾
リーダー。優しい。しっかりもの。

京本大我
お姫様。歌唱力もダンス力もバケモノ。トマトが好き。天然?

田中樹
スタイルが良すぎる。ラップがうますぎる。みんなのまとめ役。

松村北斗
王子様。寡黙そうだけど割と喋る。友達少ない。

ジェシー
テレビで1番よく見る。髪色派手。うるさい(笑)。Mr.ズドン先生!

森本慎太郎
末っ子。可愛い。わんちゃんみたい。

以上、私の沼落ち1週間経過後のみんなの印象でした。
1年後とかにこれ読んだら面白そう!


そんなわけで!
SixTONESデビュー1周年、おめでとうございます。
SixTONESに出会えて幸せです。
これからも応援し続けます。

2020.01.22(金)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?